活動内容
柔道部
埼玉県立大宮東高等学校 柔道部
我が柔道部は学校創立と同時に創部されました。創部から一貫されてきたことは、礼節(礼儀・行動・作法)を重んじること、嘉納治五郎先生の教えにある精力善用の精神のもと、社会に貢献すること、その上で部員関係者以外の方々からも応援される部活になることである。
過去の実績
平成28年度 関東高校柔道大会 男・女団体 個人78㎏超 施 -78㎏ 濱田 -63㎏ 柳 出場
平成28年度 全国高校柔道選手権 埼玉県大会 女子団体 準優勝
平成27年度 関東高校柔道大会 男子団体 出場
平成26年度 関東高校柔道大会 女子団体 出場
平成25年度 関東高校柔道大会 女子団体 出場
平成25年度 全国高等学校柔道大会 埼玉県大会 男子団体戦 準優勝
平成23年度 全国高等学校柔道大会 -73㎏級出場 石川航洋
平成23年度 全国高等学校柔道大会 埼玉県大会 -73㎏級優勝 石川
平成23年度 全国高等学校柔道大会 埼玉県大会女子 団体3位
平成22年度 全日本ジュニア柔道選手権 個人出場 鳴海
平成20年度 関東高校柔道大会個人3位 若林美生
平成22年度 全日本ジュニア柔道選手権 個人出場 鳴海
平成20年度 関東高校柔道大会個人3位 若林美生
平成19年度 全国高等学校柔道大会 -100㎏超級出場 鈴木健吾
平成19年度 全国高等学校柔道大会 埼玉県大会 100㎏超級 優勝 鈴木健吾★進路先
就職
埼玉県警察 警視庁 春日部消防 横浜消防 海上自衛隊 小川畜産工業株式会社
高田製薬 羽田タートル
就職
埼玉県警察 警視庁 春日部消防 横浜消防 海上自衛隊 小川畜産工業株式会社
高田製薬 羽田タートル
大学
東京都市大学 武蔵大学 人間総合科学大学 平成国際大学 東海大学 国際武道大学
女子栄養大学 城西大学 駿河台大学 武蔵丘短大 淑徳大学
専門学校
YMCA社会体育 呉竹柔道整復 東京柔道整復 武蔵野調理
★大宮東高校柔道部 指導者紹介
部長 倉持 友和 埼玉県立大宮東高等学校 理科教諭(生物)
副部長 小林 要 埼玉県立大宮東高等学校 社会科教諭(政治経済)
副部長 小林 要 埼玉県立大宮東高等学校 社会科教諭(政治経済)
監督 福田 光弘 埼玉県立大宮東高等学校 保健体育科教諭
コーチ 若林 美生
コーチ 若林 美生
アドバイザー 吉川 賢二
出稽古等(個人参加、団体参加)も随時受け付けております。本校 導者宛にご連絡ください。
℡ 048-683-0995
℡ 048-683-0995
年間予定
4月 春季南部地区大会
5月 関東高校柔道大会県予選
6月 関東高校柔道大会
全国高校総体個人戦
全国高校総体団体戦
国体予選会
7月 県ジュニア選手県
7月 県ジュニア選手県
関東ジュニア選手権
8月 全国高校総体
9月 全日本ジュニア選手権
秋季南部地区大会
11月 県高校新人戦
1月 県高校選手権個人戦
県高校選手権団体戦
3月 全国高校選手権大会