水泳部 概要

水泳部(男子・女子)

水泳部について

大宮東高校水泳部は、過去にインターハイ個人優勝、埼玉県公立高校大会総合優勝など多くの実績を残しているチームです。
自己ベスト更新、関東大会出場、インターハイ出場など、各自のレベルに合わせた目標に向かって日々練習に取り組んでいます。選手だけでなく、マネージャーもその目標が達成されるよう精力的に活動しています。
夏場は本校の50m長水路プールで、冬場はさいたま市内の室内プールをお借りして練習に励んでいます。また、本校設置のウェイトトレーニング室も活用しています。

 

中学生の皆さんへ

大宮東高校水泳部は上位大会を狙う選手はもちろん、初心者でも水泳に対するやる気があれば大歓迎です。
本校の50mプールで、目標に向かって一緒に泳ぎましょう!

 

大会実績

インターハイ出場:20回(女子100m自由形優勝)
関東大会出場:40回
埼玉県公立高校大会総合優勝:女子11回・男子3回

水泳部 活動報告

水泳部 活動報告(令和7年4月~6月)

【新入生入部】
令和7年度水泳部は8名の新入生が加わり、総勢17名となりました。

【St.Paul’s Cup】4/27@立教学院St.Paul’sアクアティックセンター
標準記録を突破している6名の選手が参加しました。

【徳栄杯】5/25@花咲徳栄高等学校
全学生で臨む最初の記録会となりました。
初めて水泳競技に参加する選手もおりましたが、失格なく泳ぎ切ることができました。

【県高校スプリント大会】6/1@立教学院St.Paul’sアクアティックセンター
St.Paul’s Cup未出場者で参加しました。

【学校総合体育大会 兼 関東大会県予選】6/21~23@川口青木町公園プール
関東大会、その先のインターハイに繋がる大切なレースです。
残念ながら競泳では関東大会の出場権を獲得することができませんでしたが、
自己ベストタイムを更新できた選手が多く、ここまでの練習の成果を発揮することができました。

【飛込関東大会出場決定】
2年生女子1名が、飛板飛込と高飛込の2種目で関東大会の出場権を獲得しました。
今年度の関東大会は7/19~20に埼玉県で開催されます。
関東大会で標準得点を突破することにより、インターハイの出場が決まります。
上を目指して頑張る選手へのご声援、よろしくお願いいたします。

水泳部 南部支部大会

11月3~4日に立教学院セントポールズアクアティックセンターにおいて、埼玉県高等学校南部支部水泳競技大会が行われました。

入賞結果は以下の通りです。

 

女子

100m平泳ぎ 2位

50m背泳ぎ 3位

男子

50m自由形 6位

100m自由形 3位

50mバタフライ 4位

100mバタフライ 6位

200mバタフライ 5位

4×50mメドレーリレー 6位

 

オフシーズンになり、水中練習が少ない中、自己ベストを大きく更新した選手が多く居ました。陸上トレーニング・ウエイトトレーニング等で筋力を向上させ、更なる記録更新を目指します。今後とも応援よろしくお願いいたします。

水泳部 新人大会

9月21~23日に川口市青木町公園総合運動場プールにおいて、埼玉県高等学校水泳競技新人大会が行われました。

入賞結果は以下の通りです。

 

女子

400m自由形 8位

800m自由形 7位

 

部活動において、個人の目標を達成するだけでなく、チームワークを高め、自ら行動できる選手を育成していきたいと思います。今後とも応援よろしくお願いいたします。

水泳部 県公立高校大会

8月22日に川口市青木町公園総合運動場プールにおいて、埼玉県公立高等学校水泳競技大会が行われました。

入賞結果は以下の通りです。

 

女子

100m平泳ぎ 6位

100mバタフライ 6位

200m自由形 4位&6位

男子

50mバタフライ 3位

50m自由形 6位

100m自由形 8位

4×100mフリーリレー 8位

4×100mメドレーリレー 8位

 

3年生は最後の大会となりました。高校生活の部活動において、記録が伸びるだけでなく、周りを見て行動する力、考える力が身についたと思います。この経験を糧に成長していってください。お疲れ様でした。

次の大会は9月21日~23日の新人大会です。新チームで臨む初めての大会です。自己ベスト&上位入賞を目指し練習に励んでいきます。ご声援よろしくお願いします。

水泳部 スプリント大会&徳栄杯

5月25日に川口市東スポーツセンターにて埼玉県高等学校スプリント競技大会、5月26日に花咲徳栄高等学校にて徳栄杯が行われました。

スプリント大会の本校の結果は以下の通りです。

 

男子50mバタフライ 6位

男子4×50mメドレーリレー 8位

 

スプリント大会で久しぶりに賞状をいただくことができました。

今後の大会に繋げていきたいと思います。