文字
背景
行間
野球部 活動報告
4/26 県大会初戦突破(野球部)
昨日、令和4年度春季埼玉県高等学校野球大会第2回戦が行われました。
本校にとっては初戦になります。
対戦校は慶應志木高校です。
《試合結果》
大宮東 10 - 1 慶應志木
(7回コールド)
初回に1点を先制されますが、3回に同点に追いつき4回には複数の安打で勝ち越しました。
9本の安打で計10点をとり、7回コールドにて勝利しました。
次戦の日程は以下のとおりとなります。
日 時:4月29日(金)第1試合(10時試合開始予定)
場 所:所沢航空記念公園野球場
対戦校:西武台高校と豊岡高校の勝者
次戦に向けてしっかりと準備をして臨みたいと思います!
チーム一丸となって戦ってまいりますので、応援よろしくお願いします!
3/24 活動報告(野球部)
久しぶりに暖かくなりました。今年度最後のHRが終わり、今日の活動が始まりまりました。生徒たちは大好きな野球ができる幸せをかみしめながら、グラウンドで練習しています。大宮東高校の野球部員のパワーは、計り知れないくらい大きくて、周りを元気にする力があります!感染対策を十分にしながら、春の大会に向けて本格始動です!(^^)!
9/27 野球部大会結果報告
一昨日、県営大宮公園野球場にて秋季埼玉県高等学校野球大会4回戦(準々決勝)が行われました。
対戦校は浦和学院高校です。
《試合結果》
大宮東 7 - 12 浦和学院
初回4番山岸、7番押山の適時打で3点を先制 します。しかし、2回に同点に追いつかれてしまい、終始相手打線を抑えることはできませんでした。必死の追い上げは見せたものの、7-12で敗戦してしまいました。
一昨日の敗戦を持ちまして本校は埼玉県ベスト8(県大会第5位)という結果となりました。
応援ありがとうございました。また、今大会は完全無観客での開催となりました。ご理解ご協力ありがとうございました!
今大会を通じて反省点、自分たちに足りないこと等多々見つかりました。
秋大会も終わり、これから長い冬が始まります。春には今よりも一回り二回り大きくなって大会に臨んでいけたらと思います。
チーム一丸となって戦ってまいりますので、今後ともよろしくお願いします!
9/24 県大会3回戦突破!!!(野球部)
昨日、上尾市民球場にて秋季埼玉県高等学校野球大会3回戦が行われました。
対戦校は本庄東高校です。
《試合結果》
大宮東 3 - 0 本庄東
初回1番の菊谷が振逃げで出塁すると、3番の木村が安打でつなぎ、5番の髙橋大の犠飛で幸先よく1点を先制します。その後、2回には1番菊谷の適時打、5回には木村の適時打で1点ずつ得点し計3点を挙げました!
投げては先発の清水が、相手打線を4安打に抑える好投を見せ完封しました!
次戦の日程は以下のとおりとなります。
日 時:9月25日(土)第1試合(9時試合開始予定)
場 所:県営大宮公園野球場
対戦校:浦和学院高校
※今大会は完全無観客での開催となっております。ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
明日の試合に向けて今日1日しっかりと準備をして臨みたいと思います!
チーム一丸となって戦ってまいりますので、応援よろしくお願いします!
9/21 県大会初戦快勝!(野球部)
昨日、越谷市民球場にて秋季埼玉県高等学校野球大会2回戦(初戦)が行われました。
対戦校は不動岡高校です。
《試合結果》
大宮東 7 - 0 不動岡
(7回コールド)
2回に犠打で先制をすると、4回、5回、6回にも追加点を挙げました。
投げては先発の髙橋亮が相手打線を2安打無失点に抑える好投で、7回コールドにて本校が勝利いたしました!
次戦の日程は以下のとおりとなります。
日 時:9月23日(木)第1試合(9時試合開始予定)
場 所:上尾市民球場
対戦校:東京農大三高・本庄東高の勝者
※今大会は完全無観客での開催となっております。ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
昨日の試合で多くの反省点が見つかりました。1つ1つ課題をクリアしながら進んでいきたいと思います。
チーム一丸となって戦ってまいりますので、応援よろしくお願いします!
・顧問 小平 洋子(数学科)
・トレーナー 森口 剛(安藤接骨院)