活動報告

カテゴリ:大会結果

陸上競技部 南部地区新人駅伝大会 結果報告

 令和5年2月12日(日)に、3年ぶりとなる『南部地区新人駅伝大会』がさいたま市西区西遊馬公園付近にて開催されました。結果は以下の通りです。

 

【駅伝男子の部】※区間順位はOP含む

 1区(4.8km) 平郡 琉偉(区間16位)

 2区(2.8km) 内村 颯汰(区間13位)

 3区(4.8km) 渡口 竜也(区間15位)

 4区(2.8km) 金井 陽翔(区間12位)

 5区(4.8km) 大島 虎之介(区間15位)

  結果 第9位 1:07:02

 

【ロードレース(2.8km)の部】

 準優勝 星宮 脩希 8:47

 

 1・2年生主体の新体制で今年度最後の駅伝大会に臨んでまいりました。ライバル校と一戦を交え、来る春に向けて選手のモチベーションもますます上がっていくことかと思います。保護者の皆様ならびに関係の皆様、応援ありがとうございました。

 

陸上競技部 ~全国高校駅伝埼玉県予選会~

 11/1(火)に、熊谷スポーツ文化公園にて全国高校駅伝埼玉県予選会が開催されました。結果は以下をご覧ください。

 

男子 1区 河原 大和 31:50(区間10位)

   2区 町田  樹  9:35(区間15位)

   3区 庄子 柊斗 27:20(区間17位)

   4区 鈴木 伊吹 27:32(区間15位)

   5区 平郡 琉偉  9:39(区間16位)

   6区 岡  義大 16:52(区間15位)

   7区 徳永 直瑠 16:26(区間11位)

   結果 13位(2:19.14)

 

女子 1区 植草 美由希 22:32(区間15位)

   2区 松田 亜衣菜 15:29(区間9位)

   3区 熊谷 叶香  10:59(区間9位)

   4区 上田 絵理子 11:04(区間9位)

   5区 濃野  愛  19:12(区間11位)

   結果 9位(1:19.16)

 

 女子は入賞まで一歩届かずでしたが、男女ともに3年生を中心によく頑張ってくれました。現状に満足することなく、常に上を目指してチーム一丸となって努力していきたいと思います。応援してくださった皆様方、本当にありがとうございました。

陸上競技部 〜U18 愛媛遠征〜

10月21〜23日、愛媛県ニンジニアスタジアムにて行われた「U18 陸上競技大会」に参戦してきました。結果はご覧の通りです。

【入賞】

女子棒高跳 第8位 渡邊 冴璃 3m70

記録更新を狙った試合でしたが、それは惜しくも叶いませんでした。周りのライバル達も力をつけており、見据える来年のインターハイはまた熾烈な戦いになりそうです…!全国舞台で得られたこの経験を忘れることなく、また精進して参ります。

男子棒高跳については、練習中のアクシデントにより棄権を余儀なくされました。また次のチャンスで実力を発揮できるよう準備します。

陸上競技部 ~いちご一会とちぎ国体〜

10月6日〜10日に、栃木県カンセキスタジアムとちぎにて「第77回国民体育大会」が開催されました。埼玉県代表選手として、本校から2名の生徒が計3種目で出場致しました。


成年少年男子共通4X100mR
 アンカー 島村 捺

少年女子A300m 第4位 山内そよ 39.25(予選 39.08)

成年少年男女混合4X400mR 第6位 3.25.23(予選 3.24.60) 
 2走 山内そよ


本校生徒ならびに他校生や大学生、社会人も含めて選出された埼玉県選手団とともに、5日間の激闘をチーム一丸となって乗り越えて参りました。また来年以降も、埼玉県代表として力を発揮できるように努力をしていきたいと思います。応援ありがとうございました。

カンセキスタジアムとちぎ 補助競技場付近にて

 

選手村 埼玉県選手団

 

メイン競技場

 

少年女子A300m予選スタート!

 

成年少年男女混合4X400mR決勝前アップ

メンバー・スタッフともに「SAITAMA」シャツを着て気合十分!

 

埼玉県選手団の選手・スタッフ・サポートメンバーを始め、応援していただいた皆様方、ありがとうございました!

陸上競技部 〜日本選手権リレー〜

先日、国立競技場にて第106回日本選手権が開催されました。10月1日、本校からは女子4×400mRに出場致しました。

日本最速を決める本試合。名だたる大学や、インターハイで鎬を削ったライバル校ひしめくレースで、選手たちは遺憾なく実力を発揮してくれたように思います。

女子4×400mR    3:44.01 

大宮東高校記録 & 埼玉県高校歴代2位!

松野小梅 山内そよ イレチュク アマカ ミラ 長島ありさ

3年生主体のこのメンバーで走れる機会は残すところあと1戦。11月3日、静岡県で開催されるエコパトラックゲームズに参戦予定です。今大会の結果を受け、また目標を高く掲げます。埼玉県高校記録の更新。最後まで駆け抜けたいと思います…!

 ※日本選手権リレー結果サイト

https://www.jaaf.or.jp/relayfes/2022/live/

陸上競技部 〜新人戦 埼玉県予選〜

9月22日から24日までの3日間、熊谷にて行われた「新人戦 埼玉県予選」を戦って参りました。主な戦績は以下の通りです。

【入賞】
女子 
200m 準優勝 イレチュク アマカ ミラ 25.51(+0.9) (予選25.94 準決25.78)

400m 優勝 イレチュク アマカ ミラ 57.33
(予選60.74 準決59.48)

3000m 第8位 植草 美由希 10:04.83

棒高跳 優勝 渡邊 冴璃 3m30

4×100mR  第6位 50.17 

渡邊 イレチュク 浅見 毛利

(予選50.75 準決50.59)

 

男子
110mH 第6位 長谷川 稜 15.59(-0.2)
(予選15.49 準決15.58)

棒高跳 準優勝 髙橋 涼哉 4m00

4×100mR 第5位 42.54
髙橋 延 木村 島村
(予選42.67 準決42.54)

4×400mR 第5位 3:24.78
木原 延 大瀧 長谷川
(予選3:27.32 準決3:25.26)

今大会で3位以内の結果を残した女子200m、400m棒高跳については10月、神奈川県で開催される関東新人の出場権を獲得致しました。
もう一歩及ばなかった他種目については、今日のこの悔しさを胸に刻み、来春に向けてより一層の努力を重ねて参ります…!

早いもので、今シーズンも残すところおよそ1ヶ月。日々を大事に練習、試合に臨んでゆきます。

陸上競技部 新人戦 南部地区予選会

9月の8.9日と、上尾で行われた新人戦 南部地区予選を戦って参りました。結果は以下の通りです。

【入賞】

女子 総合第6位

・200m    第4位 イレチュク アマカ ミラ 26.24(+0.9)

・400m    第4位 イレチュク アマカ ミラ 60.70

・800m    第8位 上田 絵理子 2:27.25

・1500m   第6位 植草 美由希 4:54.66

     第7位 松田 亜衣菜 4:54.96

・3000m    第5位 植草 美由希 10:28.17

     第7位 松田 亜衣菜 10:43.60

・棒高跳 優勝 渡邊 冴璃 3m50  GR

・4×100mR    第3位 51.29

 渡邊・イレチュク・浅見・毛利 

 

男子 総合第4位

・100m      第7位 島村 捺 11.50(-1.6)

・200m   第3位 延 朱鷺 22.70(+0.8)

・110mH 第3位 長谷川 稜 16.09(-2.0)

     第6位 羽田 孝輝 17.37(-2.0)

・棒高跳 優勝 髙橋 涼哉 3m80

・走幅跳 第5位 中野 來輝 6m38(+0.8)

     第6位 笠井 公登 6m28(+0.6)

・三段跳 準優勝 笠井 公登 12.83(-1.6)

・走高跳 第5位 辻 来空 1m80

・4×100mR 第3位 42.57

 髙橋 延 木村 島村

・4×400mR 準優勝 3:27.17

 木原 大瀧 長谷川 延 

【県大会出場権獲得】

・100m 木村 陽路

・400m 大瀧 司

・400mH 羽田 孝輝

・5000m 岡 義大

・走高跳 土澤 悠雅

・棒高跳 倉地 崚太

 

選手たちの様子を見ると、悔しさの方が目立つ苦い試合であったように思います。県大会に駒を進めた種目に関してはぬかりなく準備をして、目指す順位をもぎ取りにいきます。

今大会もご声援ありがとうございました!

陸上競技部 関東選手権 ~山梨~

8月19日から21日の3日間、山梨のJITリサイクルインクスタジアムにて「第95回  関東陸上競技選手権大会」が開催されました。

チームの要であった3年生主体の4継チームも、感慨深いラストランとなりました。

また、今大会で一線を退く者もおり、様々な想いを抱えながら臨んだ試合、結果は以下の通りです。

 

【入賞種目】

・女子走幅跳 西田礼菜 準優勝 5m99(+2.6) PB

・女子棒高跳 渡邊冴璃 第7位 3m60

・女子4×100mR     第3位 47.69

 篠かれん 長島ありさ 松野小梅 舘田木香

(予選 47.98    

 西田礼菜 長島ありさ 松野小梅 舘田木香)

(準決 47.26    

 篠かれん 長島ありさ 松野小梅 山内そよ)

最後まで真摯に陸上競技に向き合い、持てる力を最大限発揮する姿には心打たれるものがありました。

短距離チームは、ここから本格的に1・2年生主体の新体制となります。次なる目標は9月8、9日の新人戦南部地区大会。本番で躍動できるよう、日々の練習から真剣に打ち込んで参ります!

陸上競技部 徳島インターハイ 全てをぶつけてきました!

8月3日から7日にかけ、徳島県ポカリスエットスタジアムで開催されたインターハイ本選を戦って参りました!!

本校からは男女計6種目に出場し、以下の成績を収めることができました。 

祝 全国大会入賞種目

[女子]

・400m    山内そよ 第3位 55.26

 (予選 55.13   準決 56.14)

・4×400mR    第7位 3:51.62

 松野小梅 長島ありさ イレチュク アマカ ミラ    山内そよ

 (予選 3:50.35    準決 3:47.73)

 

その他出場種目

[女子]

・4×100mR    準決勝進出 46.91

 西田礼菜 長島ありさ 篠かれん 山内そよ

 (予選46.84)

・棒高跳 渡邊冴璃    3m50     第10位

・100m     長島ありさ   12.32(+1.5)  予選敗退

[男子]

・棒高跳 髙橋涼哉    4m70   PB        予選敗退 

 

〈女子400ⅿ決勝 ホームストレートでの優勝争い〉

  

   

     〈女子400ⅿ 表彰式と獲得メダル〉

   〈女子4×100ⅿR準決勝 1走→2走〉

   〈女子4×100ⅿR準決勝 2走→3走〉

〈女子4×400ⅿR決勝前〉 

    「最高の舞台で悔いのない走りを」

    〈出発前は全員で闘魂注入!!〉

     〈女子4×400ⅿR 表彰式〉

 終わり見えぬコロナ禍中の徳島インターハイでしたが、高校生にとって最高舞台である本大会が行われたこと、遠征メンバーが皆元気にやり切れたことを何よりも嬉しく思います。

昨年の4×100ⅿR全国4位入賞に続く今年の大勝負でしたが、万全の準備で挑んだ結果、女子400ⅿで全国3位入賞、女子4×400ⅿRでは全国7位入賞をもぎ取ることができました。決して簡単でないこの快挙は「準備が全て」という監督の言葉を信じ、ここに懸けてきた各選手の努力の結晶だと感じます。計り知れない重圧の中、持てる力を発揮してくれた選手たちは大変立派で、輝いておりました。

また、選手を後押ししてくれたサポートメンバーにも、この場を借りて賛辞を贈りたいと思います。選手のパフォーマンス向上のために、身を呈して動いてくれていた姿は「チーム力」を体現しておりました。

本校、陸上競技部を支援してくださる保護者、並びに関係者の皆様、無事にインターハイを戦い抜けたことは日頃からのご理解、お力添えのおかげです。本当にありがとうございます。この結果に慢心することなく、また次を見据えて力を高めてまいります!

   〈7泊8日、大変お世話になりました! 〉

 みどり旅館様、長い期間中栄養たっぷりの食事と、心の安らぎ、方々に渡るご配慮、本当にありがとうございました!皆様の温かさには感謝してもし切れません。またいつか、あのちらし寿司を食べに行きます…!

 

 

陸上競技部 国体予選 南部地区大会

7月15.16日、上尾運動公園陸上競技場で行われた「国体予選 南部地区大会」に出場し、以下の結果を収めることができました。

 

女子
B100m  イレチュクアマカミラ 第6位 12.81(+0.7)
100m  西田 礼菜  優勝   12.33(+0.7)
      舘田 木香  第3位 12.55(+0.7)
200m     山内 そよ  優勝   24.86(+0.6)
      舘田 木香  第3位 26.19(+0.6)
300m       佐藤 万悠  第8位  45.63
400m       山内 そよ  優勝    55.39
     松野 小梅 準優勝     58.10
走幅跳  西田 礼菜  第4位     5m37(-0.5)
棒高跳  渡邊 冴璃  優勝       3m40 GR
4×100mR    優勝 47.34

西田  礼菜・長島  ありさ・篠  かれん・山内  そよ   
4×400mR    優勝 3:47.73

松野  小梅・長島  ありさ・イレチュク アマカ ミラ・山内  そよ 
800m       熊谷 叶香    第5位  2:20.99
1500m     植草 美由希 第6位 4:47.23
3000m     植草 美由希 第5位 10.34.59


男子
B100m     島村 捺   優勝  11.16(+0.7)
      髙橋 涼哉  第3位   11.30(+0.7)
      中野 來輝  第7位   11.60(+0.7)
100m       野口 翔汰  準優勝     11.02(+1.6)
200m       野口 翔汰  準優勝     22.43(+-0)
                吉田 達哉  第5位       22.90(+-0)
300m       木原 主翔  第3位    36.69
      茂野 勇斗  第5位    36.88
400m       吉田 達哉  準優勝   50.78
      木原 主翔  第8位    51.65
400mH     長谷川 稜  第5位    60.72
      羽田 孝輝  第6位       60.73
B走幅跳  中野 來輝  優勝  6m41
       柾木 圭吾  第3位     6m05
走幅跳   笠井 公登  第6位  6m28(+0.7)
      大島 俊亮  第7位  6m25(+0.4)
三段跳   笠井 公登  準優勝 13m07(+1.4)
      萩倉 祐二  第3位  12m86(+0.4)
      辻 来空   第8位  12m31(+0.8)
走高跳   辻 来空   優勝  1m80
      若松 琉来也 第5位  1m70
      伊藤 聡大  第7位  1m65
棒高跳   髙橋 涼哉  優勝  4m45 GR
      倉地 崚太  準優勝 3m80
4×100mR   準優勝 42.75

島村  捺・滝口  翔一・木村  陽路・髙橋  涼哉 
4×400mR   準優勝 3:23.58

木原  主翔・吉田  達哉・大瀧  司・茂野  勇斗 

2日間とも雨に踊らされる形となりましたが、万全の準備で戦い、今後に希望が持てる成果が残りました。陸上競技部一同、引き続き頑張って参ります!

 

陸上競技部 埼玉県選手権

6月25.26日と、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて開催された「第77回埼玉県陸上競技選手権大会」に出場して参りました。
両日とも36度を超える、正に「暑いぞ熊谷」状態でしたが、サポートメンバー含め、選手はよくやってくれたと思います。

関東選手権出場権獲得
男子棒高跳 5位 髙橋涼哉 4m40
女子棒高跳 優勝 渡邊冴璃 3m80 PB
女子走幅跳 3位 西田礼菜 5m55(-1.2)
女子4×100mR 優勝 47.31
 西田礼菜 長島ありさ 篠かれん 舘田木香
(予選 47.71 同メンバー)

標準突破している大学生や社会人も大勢参戦する中、入賞6位以内の上記種目は、8月に山梨にて開催される関東選手権の出場権獲得となりました!
インターハイ本選と併せて頑張って参ります。今大会もご声援ありがとうございました。

 

陸上競技部 関東高等学校陸上競技大会

6月17〜20日にかけての4日間、カンセキスタジアムとちぎにて行われた関東高等学校陸上競技大会を闘って参りました!インターハイ出場権をかけ、チーム一同全力を尽くした結果は以下の通りです。

 

インターハイ出場権獲得種目

女子100m            6位 長島ありさ 12.37(+1.0)

          (予選12.36 準決勝12.35)

女子200m       準優勝 山内そよ  24.90(+0.4)

          (予選25.01)

女子400m          優勝 山内そよ  55.72

          (予選55.67)

女子4×100mR    優勝  46.92

篠かれん 長島ありさ 松野小梅 山内そよ 

(予選 46.97 同メンバー )

女子4×400mR   優勝  3:45.12

松野小梅 長島ありさ イレチュク アマカ ミラ 山内そよ 

(予選 イレチュク 松野 長島 山内 3:52.84)

女子棒高跳   4位 渡邊冴璃 3m70

男子棒高跳   5位 髙橋涼哉 4m40

 

入賞種目

女子200m         7位 長島ありさ 25.51(+0.4)

         (予選25.46)

女子400m         7位 松野小梅  57.54(予選57.82)

今回出場した8種目中、7種目においてインターハイ出場権を手にすることができました!!また、結果的に女子総合準優勝も収めることができました!!多くのご声援、サポート感謝申し上げます。

皆が皆、本選行きの切符を求める絶大なプレッシャーの中、選手達は大変立派に健闘してくれたと思います。

インターハイ本選は8月3日〜7日の期間、徳島県  鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム  で開催されます。 また良い結果報告ができるよう、チーム一丸となり、年に一度の大一番に備えてゆきます。

陸上競技部 U20日本選手権

6月9日~12日、大阪のヤンマースタジアム長居にて日本選手権が行われました。同時開催であったU20日本選手権ですが、本校からは2名、2種目で参戦してきました!以下、試合結果です。

U20女子400m     優勝     山内そよ 54.62

             (予選 55.45)

 U20女子棒高跳  第5位 渡邊冴璃 3m70

400m出場の山内においては、9日の予選から自己ベストをマークし、仕上がりの良さを見せていました。10日の決勝では、スタートから中盤にかけての課題を見事修正し、更に自分の殻を破る脅威的な走りを見せてくれました!集中し、自分のやるべきことを全うしてくれた大変良いレースであったように思います。その結果ついてきたU20における「日本一」改めておめでとう!!

 

棒高跳出場の渡邊においては、3m70を2回目で成功。続く3m80の試技は、自己ベストである3m73からすると非常に大きなチャレンジであったと思います。恐怖心に抗い、大舞台で収穫を得ようとやり切る姿勢は必ず次に生きてくるはずです!

 

さて、大阪遠征を無事に終えたわけですが、すぐに次なる本番がやってきます。6月17〜20日はカンセキスタジアムとちぎでインターハイ北関東予選を戦います。徳島インターハイへの切符を一枚でも多くもぎ取れるように、チーム一丸となって挑んで参ります!!

5/16 学校総合体育大会埼玉県予選会(陸上競技部)

 5月11日から14日の4日間、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて開催された「学校総合体育大会埼玉県予選会」を戦って参りました!

以下、チームで健闘した入賞種目一覧です。

 

男子

走高跳 5位 辻来空 1m90

棒高跳 3位 髙橋涼哉 4m30

4×100m R    7位 滝口翔一 野口翔汰 木村陽路 吉田達哉 42.54

(予選 藤波志憧 野口翔汰 木村陽路 吉田達哉 42.40)

(準決 予選メンバーに同じ 41.99)

女子

100m  準優勝 長島ありさ 12.30(ー1.7)(予選12.39  準決12.38)

    8位 西田礼菜  12.72(ー1.7)(予選12.63  準決12.62)

200m  優勝 山内そよ 24.78(+0.5)(予選25.53  準決25.13)

    4位  長島ありさ 25.52(+0.5)(予選25.90  準決25.66)

    8位  舘田木香 26.04(+0.5)(予選26.47 準決26.01)

400m  優勝 山内そよ 56.19(予選58.99  準決57.73)

           3位 松野小梅 58.22(予選60.42  準決58.55)

棒高跳 優勝 渡邊冴璃 3m723 ※大会新記録

4×100mR     優勝 篠かれん 長島ありさ 松野小梅 山内そよ 47.34

     (予選 篠かれん 長島ありさ 西田礼菜 舘田木香 48.17)

     (準決 篠かれん 長島ありさ 西田礼菜 舘田木香 48.59)

4×400mR    優勝 松野小梅 長島ありさ イレチュク アマカ ミラ 山内そよ 3:47.64

(予選 イレチュク アマカ ミラ 松野小梅 長島ありさ 山内そよ 3:54.69)

総合 3位

【㊗関東大会出場権一覧】

100m  長島ありさ 

200m  山内そよ 長島ありさ

400m  山内そよ 松野小梅

走高跳 辻来空

棒高跳 髙橋涼哉 渡邊冴璃

女子4×100mR    女子4×400mR

 

油断なくできる限りの準備を尽くして臨みましたが、県大会の厳しさを突き付けられる種目も少なくありませんでした。日々の練習で着実に力をつけてきた選手たちでしたが、周りも同様に動いていることを実感した4日間でした。6月17日から栃木県にて開催される関東大会出場権を獲得した計7種目では、さらなる緊張と期待を背負って競技することとなります。どんな環境であれ、持てる力を発揮する準備に最大限努力します。

改めまして、日頃から本大会まで、ご支援・ご声援ありがとうございます!チーム一同、今後とも精進して参ります。

4/26 学総南部地区予選会結果報告(陸上競技部)

4月22日(金)~4月24日(日)までの3日間に、上尾運動公園陸上競技場にて行われた学総南部地区大会に出場してまいりました。結果は以下の通りです。

※主な入賞者※
男子
100m    第4位 野口 翔汰  10‘89(+1.0)(予選11’64 準決10‘89)
200m    第5位 吉田 達哉  22‘59(+0.2)(予選23’26 準決22‘61)
400m    第6位 大瀧  司  52‘25(予選51’33)
        第7位 木原 主翔  52‘94(予選50’79)
800m    第7位 町田  樹  2‘10“36(予選2’00“08)
1500m   第6位 鈴木 伊吹  4‘09“96(予選4’15“01)
        第7位 河原 大和  4‘10“01(予選4’19”56)
5000m   第4位 河原 大和  15‘27“56
        第6位 庄子 柊斗  16‘03“88
110mH    第3位 長谷川 稜  15‘88(-0.8)(予選16’10)
        第7位 羽田 孝輝  17‘09(-0.8)(予選17’14)
3000mSC 第4位 鈴木 伊吹  10‘10’‘84
400mR    優勝  滝口翔一 藤波志憧 木村陽路 吉田達也 42‘26(予選42’53)
1600mR   第5位 大瀧司 木原主翔 茂野勇斗 吉田達也 3‘27’‘67
走高跳     第5位 辻  来空  1m85
棒高跳     優勝  髙橋 涼哉  4m30
        準優勝 倉地 崚太  3m60
三段跳     第5位 笠井 公登  12m77(+0.7)
        第7位 伊藤 聡太  12m67(―0.2)
八種競技    第3位 廣  優一翔 3835点
男子総合    準優勝 85点

 

女子
100m    優勝  長島 ありさ 12‘18(+0.6)(予選12’74 準決12‘16)
        第4位 西田 礼菜  12‘44(+0.6)(予選12’71 準決12‘34)
        第6位 舘田 木香  12‘54(+0.6)(予選12’73 準決12‘46)
200m    優勝  長島 ありさ 25‘59(―1.8)(予選26’91 準決26‘00)
        第4位 舘田 木香  26‘58(―1.8)(予選27’08 準決26‘89)
400m    優勝  山内 そよ  55‘90(予選57’81)
800m    第5位 濃野 愛   2‘25’‘36(予選 2‘25’‘16)
3000m   第5位 植草 美由希 10‘38’‘42
400mR    優勝  松澤星 長島ありさ 西田礼菜 舘田木香 48‘20(予選 47’73)
棒高跳     優勝  渡邊 冴璃 3m50
走幅跳     第4位 西田 礼菜 5m57(+0.2)
女子総合    第4位 65.5点

 

 2022年度の学校総合体育大会はよい形で迎えることができました。来る5月11日からの県大会に向けて、チーム一丸となってよりいっそう精進してまいりたいと思います。保護者の皆さま並びに関係の方々、引き続き応援のほどよろしくお願いします。

 

11/4 全国高校駅伝埼玉県予選会(陸上競技部)

ご報告遅くなりました。

11/1(月) 熊谷スポーツ文化公園にて開催された「全国高校駅伝 埼玉県予選会」に出場してきました!

 

〈メンバー・結果〉

男子 1区 河原 大和

   2区 町田 樹

   3区 毛塚 愛斗 

   4区 庄子 柊斗

   5区 髙橋 桧

   6区 黒沢 敏也

   7区 朝烏 陸斗         16位(2:18:34)

 

女子 1区 松田 亜季奈

   2区 松田 亜衣菜

   3区 濃野 愛 

   4区 鈴木 明花 

   5区 植草 美由希        9位(1:19:41)

 

トラックシーズンからこの大会を見据えて走って参りました。入賞ライン(8位まで)にはもう一歩及びませんでしたが、チームとして確かな手ごたえを感じております。

この結果を真摯に受け止めて、また次の目標に向けて走ってゆきます!今後ともあたたかなエール、ご支援いただけますようお願い致します!

9/24 県高校新人陸上競技大会結果報告(陸上競技部)

9月21日、22日、23日の3日間、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて行われた「県高校新人陸上競技大会」に出場してきました!

学校対抗で競い合った当試合では、見事女子が総合優勝を収めることができました!!入賞や関東新人への切符を手にした種目は以下の通りとなっています。

 

入賞

男子200m    7位 野口翔汰 22.44(-0.6)  予選 22.91  準決 22.84

男子1500m  8位 河原大和 4:03.93       予選 4:07.74 

男子4×100mR  6位 42.30 吉田達哉 木村陽路 野口翔汰 滝口翔一

        予選 42.62 準決 42.44 同メンバー

女子100m     優勝 篠かれん 12.51(-2.8)  予選 12.47  準決 12.48

      4位 長島ありさ 12.66(-2.8) 予選 12.38  準決 12.59

女子200m   優勝 山内そよ 24.61(+1.0)    予選  25.50  準決 25.33

      3位 長島ありさ 25.46(+1.0)  予選 25.79  準決 25.85

女子400    優勝 山内そよ 56.45        予選 59.82  準決 58.71

     準優勝 松野小梅 58.78        予選 59.87  準決 59.11

女子幅跳  4位 西田礼菜 5m49(+1.1)

棒高跳   優勝 渡邊冴璃 3m71    お祝い大会記録

女子4×100mR  優勝 46.96 篠かれん 長島ありさ 松野小梅 山内そよ 

       予選 48.01 準決 48.29 篠かれん 長島ありさ 西田礼菜 舘田木香

女子4×400mR   優勝 3:53.25 松野小梅 長島ありさ 西田礼菜 山内そよ

                          予選 4:05.55 篠かれん 松野小梅 舘田木香 西田礼菜

 

お祝い関東新人出場権獲得 (10/23.24   茨城にて関東新人開催)

女子100m      篠かれん

女子200m      山内そよ 長島ありさ

女子400m      山内そよ 松野小梅

女子走幅跳 西田礼菜 

女子棒高跳 渡邊冴璃

女子4×100mR 篠かれん 長島ありさ 松野小梅 山内そよ 西田礼菜 舘田木香

女子4×400mR 松野小梅 長島ありさ 西田礼菜 山内そよ 舘田木香 岩田珠奈

 

保護者並びに関係者の皆様、日々のご支援・ご声援本当にありがとうございます!!

関東の舞台や、選手各々次のステージにて結果を残せるよう努力して参ります!!今後とも活動のお力添えいただけると幸いです。

9/9 新人南部地区大会結果報告(陸上競技部)

9月7日、8日の2日間、上尾運動公園陸上競技場にて行われた「県高校新人陸上競技大会南部地区大会」に出場してきました。1・2年生で戦った当試合では、男子総合第4位女子総合準優勝を収めることができました!(3年生においては、補助員等でチームを支えてくれています・・・!)詳細結果については以下の通りです。

 

【入賞種目】

男子

100m     3位 野口翔汰   10.95(+1.8) (予選 11.24 準決勝 11.11)

      8位 木村陽路 11.28(+1.8) (予選 11.37 準決勝 11.35)

200m     2位 野口翔汰   22.69(+0.9)(予選 22.99 準決勝 22.38)

110mH     5位 長谷川稜 15.86(+1.1) (予選 16.45)

1500m          3位 河原大和 4:07.36(予選 4:15.55)

5000m   優勝 河原大和    15:35.63

                     7位 庄子柊斗    16:07.27

走幅跳   3位 佐々木晴 6m37(+1.5)

三段跳   3位 萩倉祐二 13m06(+1.1)

      7位 笠井公登 12m37(+0.6)

4×100mR   3位 延朱鷺 木村陽路 野口翔汰 滝口翔一 42.76

        (予選  吉田達哉 木村陽路 野口翔汰 滝口翔一 43.24)

4×400mR  4位 茂野勇斗 大瀧司 木原主翔 野口翔汰 3:32.08

女子

100m   優勝 篠かれん  12.18(+0.3) (予選 13.28 準決勝 12.34)

     準優勝  長島ありさ    12.24(+0.3) (予選 13.06 準決勝 12.33)

200m   優勝 山内そよ 25.33(-2.6)(予選 26.47 準決勝 25.28)

     準優勝  長島ありさ 26.14(-2.6)(予選 27.61 準決勝 25.58)

400m   優勝 山内そよ 55.69(予選 57.16)

     準優勝  松野小梅    58.28(予選 59.40)

800m    7位 濃野愛  2:26.12(予選 2:25.30)

1500m     8位 熊谷叶香 4:59.01(予選 5:09.26)

走幅跳   4位 西田礼菜 5m22(+0.3)

棒高跳    優勝 渡邊冴璃 3m40(GR)

4×100mR 準優勝 篠かれん 長島ありさ 松野小梅 山内そよ 49.45

         (予選  篠かれん 長島ありさ 西田礼菜 舘田木香 50.22)

4×400mR  2位 長島ありさ 松野小梅 舘田木香 西田礼菜 4:07.43

    

【県大会出場権獲得種目】

男子

110mH   羽田孝輝

400m    茂野勇斗

800m     町田樹

1500m   庄子柊斗

走幅跳   笠井公登

走高跳   伊藤聡大  若松琉来也

女子

800m    松田亜衣菜

3000m     植草美由希

走幅跳   松澤星

三段跳   松澤星 

 

新型コロナウィルスの猛威に脅かされる中、大会という自己実現の場に感謝です。感染対策は怠らず、また、活動できる喜びを噛み締めながら、次の目標に向けて精進して参ります!! 

8/9 国民体育大会県予選(陸上競技部)

8/9(月) 上尾運動公園陸上競技場にて行われた「第76回 国民体育大会県予選」に出場してきました!

出場権を得ていたのは「少年B男子100m・少年B男子走幅跳・少年B女子800m・少年A女子300m」の4種目で、競技の末以下の結果を収めることができました。

 

入賞種目・選手

少年B男子100m  7位  木村陽路  11.23(+0.7)

          8位  滝口翔一  11.27(+0.7)

少年B男子走幅跳  7位  笠井公登  6m10(+3.8)

少年B女子800m   5位  植草美由希 2:24.90

          7位  松田亜衣菜 2:26.63

 

この結果をまっすぐ受け止めて、また精進してまいります!!

7/19 R3年度 国体少年の部 南部地区予選会

7/17(土)・18(日)の2日間、上尾運動公園陸上競技場にて行われた「R3年度 国体少年の部 南部地区大会」に出場してきました。

2日間とも厳しい暑さの中での試合となりましたが、健闘の末、以下の結果を収めることができました!

 

【入賞種目・選手一覧】

高校男子100m     優勝  大久保直樹 10.69(+2.9)

             3位  松田璃央  10.75(+2.9)

高校男子200m     3位  松田璃央  22.16(+2.1)

             7位  野口翔汰  22.45(+2.1)

高校男子300m       5位  大瀧司   36.50

               6位  木原主翔  38.40

高校男子1500m      準優勝  毛塚愛斗  4:02.94

                   4位   河原大和  4:06.56

高校男子5000m          3位  毛塚愛斗  15:36.0

               4位  河原大和  15:37.5

高校男子3000mSC       6位  鈴木伊吹  10:28.89

高校男子4×100mR    準優勝    小池諒武  松田璃央 野口翔汰 大久保直樹 41.27

高校男子4×400mR     3位     大庭健太 大瀧司 池宮裕矢 茂野勇斗 3:26.72

高校男子走高跳       8位  伊藤聡大  1m75

高校男子走幅跳   準優勝     大久保直樹 6m83(+1.0)

高校男子三段跳      4位  池宮裕矢  13m20(+1.5)

             6位  萩倉祐二  12m91(+1.1)

高校男子砲丸投      5位  桑原優希  10m82

高校男子やり投げ     8位  才原隼斗  35m86

少年男子B100m        3位  木村陽路  11.08(+1.8)

             4位  滝口翔一  11.19(+1.8)

             6位  延朱鷺   11.26(+1.8)

少年男子B走幅跳         3位  笠井公登  6m11(+1.9)

             6位  大島俊亮  5m92(+1.3)

 

高校女子100m       3位  土田涼夏  12.08(+1.1)

            4位  山崎結子  12.16(+1.1)

            5位  篠かれん    12.30(+1.1)

高校女子200m      優勝  山崎結子     25.15(+1.3)

           準優勝  長島ありさ   25.40(+1.3)

              6位  小森谷麗     26.12(+1.3)

高校女子300m        優勝  長島ありさ   40.72

高校女子400m        5位  石井梓       59.95

高校女子800m        優勝  濃野愛       2:21.54

             4位  熊谷叶香     2:24.05

高校女子1500m        優勝  松田亜季奈   4:44.02

高校女子3000m        優勝    松田亜季奈   10:16.85

高校女子4×100mR  優勝    土田涼夏 山崎結子 篠かれん 山内そよ 46.76

高校女子棒高跳      優勝  渡邊冴璃     3m20

高校女子走幅跳      7位  角田穏紅     5m00(-0.7)

高校女子三段跳      6位  吉野彩花     10m54(+0.1)

             8位  松崎奈々美   10m30(+0.7)

高校女子ハンマー投げ  優勝   太田愛実   43m04 (GR)

少年女子B800m       3位  植草美由希   2:27.61

             4位  松田亜衣菜   2:27.83

 

現状に満足することなく、暑さにめげることもなく、さらなる飛躍に向けて尽力していきます‼