弓道部 活動報告

弓道部 交流大会 女子団体3位

3月25日、大宮公園弓道場にて交流大会が行われました。

埼玉の他、東京・神奈川・千葉・群馬・栃木・茨城・京都から計53校が集まり、

関東大会やインターハイを想定して5人制で行われました。

 

男子か女子、各校いずれか1チームしか出場できないため、

本校は部内で男女対抗戦を実施し、女子チームが参加することになりました。

大会の結果は以下のとおりです。 

 

女子の部

予選 40射23中 → 通過

決勝 上位12校によるトーナメント

 1回戦(大宮東・千葉南・市立前橋)10-9-7 ○

 準決勝(大宮東・宇都宮女子)    8ー10  ×

  → ベスト4(第3位入賞)

 

弓道部 南部地区大会優勝

2月1日、大宮公園弓道場にて 南部地区大会 が行われました。

本校の結果は以下の通りです。

 

女子団体

 優 勝 Aチーム 24射18中

 第2位 Bチーム 24射14中

 

女子個人<2年生の部>

 第5位 8射6中

 第7位 8射6中

 

女子個人<1年生の部>

 第7位 8射5中

 

男子個人<1年生の部>

 第7位 8射5中

弓道部 全国選抜 第5位入賞

12月24~27日にかけて、四日市市総合体育館アリーナ(三重県)にて

第43回全国高等学校弓道選抜大会が行われました。

本校女子チームが埼玉県代表として出場してきました。

女子団体として、2年連続3回目の出場です。

 

予選 12射6中

 → 全51校、上位32校が決勝トーナメント進出

   7中以上が22校、6中が12校(計34校)のため

   6中の学校が競射を実施

 

競射 3射2中 → 予選通過

 

決勝トーナメント(各12射)

 1回戦(鳥取・倉吉西)  7-3  ○

 2回戦(奈良・高田商業) 6ー5  ○

 準々決勝(岐阜・大垣商業)8-10 ×

 → 女子団体ベスト8(第5位入賞)

  

大会期間中は安定した射で引くことができず、

終始「低空飛行」の的中でした。

そんな不調の中でも、場の空気に飲まれることはなく、

自分たちのペースで最後まで諦めることなく挑んだ末の5位入賞です。

よく頑張ってくれました。

 

大会出場にあたり、多くの方に応援をいただき、

本当にありがとうございました。

今回の入賞は嬉しい結果ではありますが、

決して満足のいく結果ではありません。

部の最大の目標であるインターハイに向け、再び練習に励んでまいります。

引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

  

 

 

弓道部 関東選抜 女子個人5位入賞

11月23、24日、東京武道館にて 第1回関東高等学校弓道選抜大会 が行われました。

本校の結果は以下のとおりです。

 

女子団体 予選敗退

 

女子個人

 予選  4射皆中 準決勝進出

 

 準決勝 4射3中 決勝進出

 

 決勝(射詰) ×(1本目はずれ)

  遠近競射の結果、第5位入賞

 

  

弓道部 新人戦女子団体ベスト8

11月2,3日、大宮公園弓道場で県民総合スポーツ大会兼新人戦が行われました。

本校の結果は以下の通りです。

  

女子団体(全144チーム)

 Aチーム 

  予選24射16中(3位タイ)

  決勝トーナメント

   1回戦(越ヶ谷B)7-6 ○

   2回戦(浦和北B)5-8 × → ベスト8(第7位入賞)