男子バドミントン部 活動報告

男子バドミントン部 県南部地区IH予選(個人戦)結果報告

団体戦で関東大会出場を無事決定し、ますます生徒は練習に熱を入れております。

さて、このたび本校バドミントン部はインターハイにつながる地区予選会に出場して参りました。

本大会はシングルス・ダブルスを戦う個人戦で、ベスト16に入賞すれば埼玉県大会への出場権を得ることが出来ます。

 

【シングルス結果】

ベスト16 廣井 洋介 県大会出場

ベスト16 河村 青波 県大会出場

ベスト16 中山 幸大 県大会出場

ベスト16 橋本 賢輝 県大会出場

ベスト32 矢野 雄士

ベスト32 木谷 祐也

 

【ダブルス結果】

3位    橋本・高橋 県大会出場

ベスト16 廣井・河村 県大会出場

ベスト16 富山・矢野 県大会出場

ベスト16 木谷・木下 県大会出場

18位   藤田・中山

 

シングルス4名 ダブルス4組が県大会に出場致します。

この県大会が個人戦最後の場所となる三年生がほとんどとなってしまいます。

選手たちは完全燃焼できるよう、残されたわずかな時間も必死に頑張ってくれることでしょう。

 

大宮東高等学校バドミントン部は保護者の方々、地域の皆様に支えられて活動することが出来ています。

今後とも、変わらぬご声援の程よろしくお願い申し上げます。

男子バドミントン部 関東大会 埼玉県予選会結果報告

この度、本校バドミントン部は6月に予定されております関東大会の出場をかけた県大会に出場して参りました。

本大会で5位に入賞することで、山梨県で開催される関東大会に出場できます。

昨秋の新人大会で県ベスト4に入賞し、トーナメントの外シードに配置される強豪校、東西南北各地区でおこなわれた地区予選を勝ち抜いてきた高校。

どこが関東大会に出場しても不思議ではない激戦が予想される大会に、本校も南部地区1位校として出場して参りました。

 

【トーナメント結果】

一回戦 対山村学園  -0

二回戦 対不動岡高校 -0

三回戦 対草加東高校 -0

準決勝 対埼玉栄高校 -2

結果:ベスト4

本校は昨秋の新人大会のベスト8を上回るベスト4の好成績を修めることが出来ました!

しかし、関東大会出場はトーナメントで決勝に進出しなければ内定せず、ここから更にトーナメント3~8位の高校間でリーグ戦が行われ、残りの3枠を競います。

【リーグ戦結果】

対川越東高校  2-

対草加東高校  -0(トーナメント結果)

対鴻巣高校   -0

対浦和北高校  -2

対熊谷工業高校 -0

リーグ戦結果:2位 関東大会出場決定

昨秋の新人大会以来、大きな目標として掲げてきた関東大会出場権を、選手たちは手にしました。

本当によく頑張ったと思います。

6月の関東大会でも、更なる飛躍を目指して躍動してくれることでしょう!

男子バドミントン部 関東大会県南予選(団体戦)結果報告

年度が代わり、新一年生の体験入部が始まっております。

そして、いよいよ公式戦のシーズンとなりました。

この度行われたのは、関東大会にまでつながる団体戦の県南予選です。

強豪校の埼玉栄高校、浦和北高校は県シード権を獲得しているため、本校は第一シードとしてトーナメントに臨みました。

【試合結果】

二回戦 対蕨高校    -0 勝利

三回戦 対大宮光陵高校 -0 勝利

四回戦 対川口東高校  -0 勝利

準決勝 対川口北高校  -0 勝利

決勝  対上尾高校   -0 勝利

 

結果:県南地区1位通過

 

まずは目標であった地区1位でのトーナメント突破を達成でき、安堵致しました。

関東大会出場校は全県で5校に絞られます。

激戦が予想される県大会を戦い抜く体力をつけるため、ますます練習に励んで参ります!

男子バドミントン部 三送会の開催

3月は卒業シーズンです。本校バドミントン部の3年生も、先日の卒業式に立派な姿で出席し、無事に巣立っていきました。

さて卒業式に先立って、本校の伝統行事である三送会(引退試合)が行われました。

卒業生、保護者、在校生、顧問を交えて団体戦が行われ、和やかな雰囲気で始まった引退試合ですが、次第に熱を帯びていき、最後はいつもどおりの熱戦が繰り広げられました。

引退する三年生の質の高い打球を改めて見て、嬉しさと寂しさを同時に感じ、顧問一同深い感慨を覚えました。

そして、昨年まで新型コロナウイルスの影響で開くことが出来なかったこの引退試合をおこなうことができ、改めて日常が戻りつつあることに感謝を覚えました。

今年の三年生は入学前後に新型コロナウイルスの爆発的流行、そして一斉休校を経験した世代です。様々な制限に耐え抜いた生徒たちに、ささやかですが見送りが出来、感謝しかありません。

この会の開催にあたっては、保護者の方々の全面的なご協力がありました。

この場を借りて深く御礼申し上げます。ありがとうございました。

3年生、ありがとう!そしておめでとう!

男子バドミントン部 新人大会 埼玉県予選会 結果報告

秋も深まり、めっきり冷え込んできました。ですが、本校バドミントン部は今日も元気に体育館で活動をしています。

さて、この度新人大会の県予選会に出場して参りました。

その結果を報告させて頂きます。

 

【団体戦結果報告】

一回戦  大宮東高校 対 桶川高校  -1

準々決勝 大宮東高校 対 川越東高校 -3

 

団体戦結果:ベスト8

 

 

【個人戦ダブルス結果】

2年 河村・廣井ペア ベスト32

1年 高山・木谷ペア ベスト32

 

【個人戦シングルス結果】

2年 廣井 洋介 ベスト32

 

9月の新人大会県南部支部予選会の時よりも着実に成長した姿を県大会の場で見せてくれました。

来春の関東大会に出場するためには、団体で県5位に入賞する必要があります。

簡単な道ではありませんが、その可能性を十分に感じさせてくれるプレーを選手はしていました。

この冬を乗り越え、どのような姿を上級生になった彼らが見せてくれるか今からとても楽しみです!

 

いつも応援してくださる保護者の方々、地域の皆様に支えられ、本校バドミントン部は活動できております。

今後とも変わらぬ応援のほど、よろしくお願い申し上げます。