図書館より
【図書館】3月の図書館より
3月8日土曜日は、3年生の卒業式でした
この学年は、クラス数の関係で3年間ずっと教室が4階と5階でしたね。
特に5階を使っていた生徒は5階にあるこの図書館とはご近所さん。
家庭研修が始まった2月からは、いつも賑やかだった5階フロアが、ガランとして寂しかったです
そうして3月8日、ちょうど300名の生徒たちが大宮東高校から旅立って行ったのです。
卒業生の華々しい未来を、陰ながら見守っていたい司書でした。
そして、司書は今日も5階への階段を昇り続けています。
階段を昇るのは、5階の住人だけじゃありませんでした
1,2年生が図書館に来るには、やはり階段を昇らないと来られないのでしたね
せっかく図書館に来てもらうなら、魅力を感じてもらうよう頑張ります。
その一つに、新しく4タイトルのコミックが入ってきました
その総数ナント、93冊読書の一休みに読んでみてください
春休み前の『カリホーダイ』も本日から始まりましたので、ぜひぜひ図書館に来てください
笑顔でお待ちしております。
最後にご連絡
たくさんの情報が満載の『図書館通信』2025.3月号発行しました。
こちらから、どうぞご覧ください
【図書館】1月の図書館より
2025年がスタートしましたね
新年の図書館のページへ、ようこそお越しくださいました
今年も大宮東高校の図書館をどうぞよろしくお願いいたします
今年は、巳年ですね
へびは、脱皮を繰り返して成長していく様子から、復活と再生の象徴として崇められています。
そして、巳年は金運や繁栄を象徴する干支で、縁起の良い年と言われているそうですよ。
大宮東高校のみなさん、今年が繁栄の年になりますよう、図書館から陰ながら応援しています
そこで、『巳年』ということで、
“へび” にちなんだ本
“お金” についての本
ふたつを集めて展示コーナーを作ってみました。
それから、下記のものを用意しました。
さいたま郷土かるた、埼玉かるた 等々
皆さん、図書館に来て自由に楽しんでくださいね
『図書館通信』1月号を発行したので、こちらもご覧ください
【図書館】雑誌の付録譲ります!
本日、昼休みに『雑誌の付録譲渡会』を開催しました。
多くの生徒たちから希望がありました。
今回は5月に引き続き2回目です。有効活用してもらえると嬉しいです。
アニメポスターや手帳などに多くの希望がありました。
希望するものを選ぶ
希望者が多いものは?
【図書館】12月の図書館より
12月がやってくると、街はクリスマスムードいっぱいですね
クリスマスの飾りつけや、クリスマスイルミネーション、そしてクリスマスの音楽が流れてくると何となく心も弾んできます。
そこで、大宮東高校の図書館も少しクリスマスの展示をしてみました。
クリスマスの絵本やパーティのレシピ本、そしてポップアップ絵本などなど…
…急に話はそれますが、
今、このブログを書きながら、お隣の音楽室から1年生の歌声が聞こえてきました。『オー・シャンゼリゼ~、オー・シャンゼリゼ~…』
気持ちがグッと上がってワクワクしてきます。
ありがとうございます。素敵な歌声でした
…話を戻します
12月の図書館で、みなさんもワクワクしてください
まず、6日(金)
雑誌の付録プレゼント大会行います
そして、13日から終業式の日まで、冬休み特別貸出を行います
お・た・の・し・み・に
詳しくは、この下の『図書館通信』12月号をクリックしてお読みください
【図書館】11月の図書館
『秋の読書月間』スタンプラリー、始まってるよ~
図書委員会主催のスタンプラリーが、10月29日からスタートしています 。
ちょっと、その様子をご紹介します
★まず、本を1冊借りるとスタンプカードにシールを1枚貼ります
★5冊借りると、1回ガチャが回せます
★豪華景品が当たります(はずれナシ)
★10冊借りると、美術部作製のしおりをプレゼント
★15冊借りると、家庭科部作製の紙製ブックカバー&しおりをプレゼント
★20冊借りると、家庭科部作製の布製ブックカバーをプレゼント
(只今、部員さんが作製中…仕上がりが楽しみ
)
スタンプラリーは、11月22日までで~す
この機会に、ぜひ図書館に足を運んでみては
秋の読書を楽しみ、そしてプレゼントをもらっちゃおう
では、最後に『図書館通信』11月号のお知らせです
こちらからどうぞ