連絡
ネットトラブル注意報(第12号)
ネットトラブル注意報(第11号)
ネットトラブル注意報(第10号)
冬季休業について
明日12月23日(土)から1月8日(月)までの17日間、冬休みとなります。
生徒には「冬季休業中の生活について」と題するプリントを配布し、生活面などの指導をしました。
冬季休業中の生活について.pdf
期間中は、学習や部活動に取り組むとともに事故防止や健康管理に心掛け、有意義な冬季休業となるよう、保護者の皆さまからも御指導くださるようお願いいたします。
また、困ったことがある場合は一人で悩まずに、保護者や学校に相談させてください。埼玉県教育委員会でもホームページに「困ったときの相談窓口」を設けていますので、ご紹介いたします。
http://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/kyouikusoudan.html
ネットトラブル注意報(第8号)
ネットトラブル注意報(第7号)
埼玉県教育委員会から、以下のとおり通知がありましたのでお知らせします。
第7号 個人情報の公開に無防備な子どもたち.pdf
Jアラート(全国瞬時警報システム)による情報伝達について
埼玉県教育委員会から、以下のとおり通知がありましたのでお知らせします。
北朝鮮から発射された弾道ミサイルに関するJアラートによる情報伝達について.pdf
【主な参考ホームページ】
・内閣官房 国民保護ポータルサイト
http://www.kokuminhogo.go.jp/
・内閣官房 国民保護ポータルサイト「国民保護のための情報伝達の手段」
http://www.kokuminhogo.go.jp/arekore/shudan.html
・総務省消防庁「弾道ミサイル落下時の行動について」PDF
http://www.kokuminhogo.go.jp/pdf/290421koudou1.pdf
北朝鮮から発射された弾道ミサイルに関するJアラートによる情報伝達について.pdf
【主な参考ホームページ】
・内閣官房 国民保護ポータルサイト
http://www.kokuminhogo.go.jp/
・内閣官房 国民保護ポータルサイト「国民保護のための情報伝達の手段」
http://www.kokuminhogo.go.jp/arekore/shudan.html
・総務省消防庁「弾道ミサイル落下時の行動について」PDF
http://www.kokuminhogo.go.jp/pdf/290421koudou1.pdf
ネットトラブル注意報(第6号)
埼玉県教育委員会から、以下のとおり通知がありましたのでお知らせします。
第6号 子どもたちがよく使うインターネットツールとその特徴について.pdf