カテゴリ:大会結果
陸上競技部 R5 関東高校陸上〜結果報告〜
6月16日から19日の期間、山梨県JITリサイクルインクスタジアムにてインターハイ最終予選である北関東大会が行われました。
本校からは女子200m.400m.4×100mR.棒高跳、男子4×100mR.走高跳の計6種目に出場しました。結果は以下の通りです。
〈㊗入賞種目〉
200m 優勝 イレチュク アマカ ミラ
25.10(予選 25.26)
400m 準優勝 イレチュク アマカ ミラ
56.47(予選 57.27)
棒高跳 4位 渡邊 冴璃 3m70
5位 渡邊 紗萊 3m60
4×100mR 3位 40.91 PB(予選41.16)
髙橋 涼哉 島村 捺 木村 陽路 滝口 翔一
〈その他記録〉
4×100mR 出場 49.07
毛利 嶺亜 イレチュク アマカ ミラ 浅見 一花 吉田 朱里
走高跳 10位 辻 来空 1m95 PB
各選手は実力発揮に精を尽くし、大舞台で自分の殻破りを体現してくれたように思います。
上記結果のうち、女子200m.400m.棒高跳1名、男子4×100mRの計4種目で北海道インターハイの出場権を獲得することができました‼️
インターハイ本戦は8月2日から開幕です。さらなる舞台での躍進のため、まだまだ力を高めて参ります…!
引き続きご支援、ご声援宜しくお願いします。
陸上競技部 学校総合体育大会県大会
5月10日から5月13日までの4日間、熊谷にてインターハイ埼玉県予選を戦って参りました。張り詰めた緊張感の中、選手は実力発揮に精を尽くしてくれたように思います。以下結果報告です。
㊗️入賞種目
〈女子〉
200m 優勝 イレチュク アマカ ミラ 24.95(+0.5)(予選25.80 準決25.88)
400m 優勝 イレチュク アマカ ミラ 56.48(予選59.41 準決58.40 )
棒高跳 優勝 渡邊 冴璃 3m82
準優勝 渡邊 紗萊 3m60
4×100mR 6位 渡邊冴 イレチュク 浅見 吉田朱 49.35(予選51.07 同メンバー 準決48.83 同メンバー)
〈男子〉
100m 7位 島村 捺 11.03(-2.0)(予選11.13 準決11.22)
走高跳 6位 辻 来空 1m93
4×100mR 3位 髙橋 島村 木村 滝口 41.77(予選42.16 髙橋 島村 木村 風間 準決41.55 髙橋 島村 木村 滝口)
4×400mR 8位 笠原 木原 川口 延 3:24.13(予選3:23.17 同メンバー 準決3:21.43 同メンバー)
※その他出場種目の記録は、以下のURLからご覧下さい。
http://sairiku.net/result/2023/kumagaya_0510/shtml/TimeTable.html
今大会で上位入賞を収めた女子200m.400m.棒高跳.4×100mR、男子走高跳.4×100mRの計6種目は、6月16日から開催される山梨関東への出場権を獲得しました!
また最大限の準備をし、北海道インターハイに繋げられるよう練習に取り組んで参ります。今後とも、ご支援、ご声援よろしくお願いします!
陸上競技部(短距離) 学総南部地区大会 結果
日頃よりご支援頂きありがとうございます。学校総合体育大会南部地区予選会 短距離チームの結果ですが、ご報告遅くなりましたことお詫び申し上げます。以下、県大会出場権獲得種目一覧です。
〈男子〉
100m 島村 捺 滝口 翔一
200m 木村 陽路
400m 木原 主翔
110mH 長谷川 稜
400mH 羽田 孝輝
走幅跳 大島 俊亮
三段跳 笠井 公登 辻 来空
走高跳 辻 来空 土澤 悠雅
棒高跳 髙橋 涼哉 倉地 崚太
4×100mR 髙橋 涼哉 島村 捺 木村 陽路
滝口 翔一 中野 來輝 風間 優成
4×400mR 延 朱鷺 川口 十三央 村田 凛駆
高崎 晟那 桐ケ谷 琉海 笠原 羽大
〈女子〉
100m 吉田 朱里 浅見 一花
200m 吉田 朱里 イレチュク アマカ ミラ
400m イレチュク アマカ ミラ
棒高跳 渡邊 冴璃 渡邊 紗萊
4×100mR 渡邊 冴璃 イレチュク アマカ ミラ 浅見 一花
吉田 朱里 毛利 嶺亜 中村 海璃
4×400mR 佐藤 万悠 イレチュク アマカ ミラ 吉田 萌々花
毛利 嶺亜 浅見 一花 吉田 朱里
※各記録、以下のURLよりご覧いただけます。
http://sairiku.net/result/2023/ageo_0418/shtml/TimeTable.html
県大会は5/10~5/13の4日間、熊谷にて開催されます。1人でも多く、1種目でも多く山梨関東への切符を獲得できるよう、総力を挙げて戦ってまいります。
陸上競技部 南部地区新人駅伝大会 結果報告
令和5年2月12日(日)に、3年ぶりとなる『南部地区新人駅伝大会』がさいたま市西区西遊馬公園付近にて開催されました。結果は以下の通りです。
【駅伝男子の部】※区間順位はOP含む
1区(4.8km) 平郡 琉偉(区間16位)
2区(2.8km) 内村 颯汰(区間13位)
3区(4.8km) 渡口 竜也(区間15位)
4区(2.8km) 金井 陽翔(区間12位)
5区(4.8km) 大島 虎之介(区間15位)
結果 第9位 1:07:02
【ロードレース(2.8km)の部】
準優勝 星宮 脩希 8:47
1・2年生主体の新体制で今年度最後の駅伝大会に臨んでまいりました。ライバル校と一戦を交え、来る春に向けて選手のモチベーションもますます上がっていくことかと思います。保護者の皆様ならびに関係の皆様、応援ありがとうございました。
陸上競技部 ~全国高校駅伝埼玉県予選会~
11/1(火)に、熊谷スポーツ文化公園にて全国高校駅伝埼玉県予選会が開催されました。結果は以下をご覧ください。
男子 1区 河原 大和 31:50(区間10位)
2区 町田 樹 9:35(区間15位)
3区 庄子 柊斗 27:20(区間17位)
4区 鈴木 伊吹 27:32(区間15位)
5区 平郡 琉偉 9:39(区間16位)
6区 岡 義大 16:52(区間15位)
7区 徳永 直瑠 16:26(区間11位)
結果 13位(2:19.14)
女子 1区 植草 美由希 22:32(区間15位)
2区 松田 亜衣菜 15:29(区間9位)
3区 熊谷 叶香 10:59(区間9位)
4区 上田 絵理子 11:04(区間9位)
5区 濃野 愛 19:12(区間11位)
結果 9位(1:19.16)
女子は入賞まで一歩届かずでしたが、男女ともに3年生を中心によく頑張ってくれました。現状に満足することなく、常に上を目指してチーム一丸となって努力していきたいと思います。応援してくださった皆様方、本当にありがとうございました。
陸上競技部 〜U18 愛媛遠征〜
10月21〜23日、愛媛県ニンジニアスタジアムにて行われた「U18 陸上競技大会」に参戦してきました。結果はご覧の通りです。
【入賞】
女子棒高跳 第8位 渡邊 冴璃 3m70
記録更新を狙った試合でしたが、それは惜しくも叶いませんでした。周りのライバル達も力をつけており、見据える来年のインターハイはまた熾烈な戦いになりそうです…!全国舞台で得られたこの経験を忘れることなく、また精進して参ります。
男子棒高跳については、練習中のアクシデントにより棄権を余儀なくされました。また次のチャンスで実力を発揮できるよう準備します。
陸上競技部 ~いちご一会とちぎ国体〜
10月6日〜10日に、栃木県カンセキスタジアムとちぎにて「第77回国民体育大会」が開催されました。埼玉県代表選手として、本校から2名の生徒が計3種目で出場致しました。
成年少年男子共通4X100mR
アンカー 島村 捺
少年女子A300m 第4位 山内そよ 39.25(予選 39.08)
成年少年男女混合4X400mR 第6位 3.25.23(予選 3.24.60)
2走 山内そよ
本校生徒ならびに他校生や大学生、社会人も含めて選出された埼玉県選手団とともに、5日間の激闘をチーム一丸となって乗り越えて参りました。また来年以降も、埼玉県代表として力を発揮できるように努力をしていきたいと思います。応援ありがとうございました。
カンセキスタジアムとちぎ 補助競技場付近にて
選手村 埼玉県選手団
メイン競技場
少年女子A300m予選スタート!
成年少年男女混合4X400mR決勝前アップ
メンバー・スタッフともに「SAITAMA」シャツを着て気合十分!
埼玉県選手団の選手・スタッフ・サポートメンバーを始め、応援していただいた皆様方、ありがとうございました!
陸上競技部 〜日本選手権リレー〜
先日、国立競技場にて第106回日本選手権が開催されました。10月1日、本校からは女子4×400mRに出場致しました。
日本最速を決める本試合。名だたる大学や、インターハイで鎬を削ったライバル校ひしめくレースで、選手たちは遺憾なく実力を発揮してくれたように思います。
女子4×400mR 3:44.01
大宮東高校記録 & 埼玉県高校歴代2位!
松野小梅 山内そよ イレチュク アマカ ミラ 長島ありさ
3年生主体のこのメンバーで走れる機会は残すところあと1戦。11月3日、静岡県で開催されるエコパトラックゲームズに参戦予定です。今大会の結果を受け、また目標を高く掲げます。埼玉県高校記録の更新。最後まで駆け抜けたいと思います…!
※日本選手権リレー結果サイト
https://www.jaaf.or.jp/relayfes/2022/live/
陸上競技部 〜新人戦 埼玉県予選〜
9月22日から24日までの3日間、熊谷にて行われた「新人戦 埼玉県予選」を戦って参りました。主な戦績は以下の通りです。
【入賞】
女子
200m 準優勝 イレチュク アマカ ミラ 25.51(+0.9) (予選25.94 準決25.78)
400m 優勝 イレチュク アマカ ミラ 57.33
(予選60.74 準決59.48)
3000m 第8位 植草 美由希 10:04.83
棒高跳 優勝 渡邊 冴璃 3m30
4×100mR 第6位 50.17
渡邊 イレチュク 浅見 毛利
(予選50.75 準決50.59)
男子
110mH 第6位 長谷川 稜 15.59(-0.2)
(予選15.49 準決15.58)
棒高跳 準優勝 髙橋 涼哉 4m00
4×100mR 第5位 42.54
髙橋 延 木村 島村
(予選42.67 準決42.54)
4×400mR 第5位 3:24.78
木原 延 大瀧 長谷川
(予選3:27.32 準決3:25.26)
今大会で3位以内の結果を残した女子200m、400m、男女棒高跳については10月、神奈川県で開催される関東新人の出場権を獲得致しました。
もう一歩及ばなかった他種目については、今日のこの悔しさを胸に刻み、来春に向けてより一層の努力を重ねて参ります…!
早いもので、今シーズンも残すところおよそ1ヶ月。日々を大事に練習、試合に臨んでゆきます。
陸上競技部 新人戦 南部地区予選会
9月の8.9日と、上尾で行われた新人戦 南部地区予選を戦って参りました。結果は以下の通りです。
【入賞】
女子 総合第6位
・200m 第4位 イレチュク アマカ ミラ 26.24(+0.9)
・400m 第4位 イレチュク アマカ ミラ 60.70
・800m 第8位 上田 絵理子 2:27.25
・1500m 第6位 植草 美由希 4:54.66
第7位 松田 亜衣菜 4:54.96
・3000m 第5位 植草 美由希 10:28.17
第7位 松田 亜衣菜 10:43.60
・棒高跳 優勝 渡邊 冴璃 3m50 GR
・4×100mR 第3位 51.29
渡邊・イレチュク・浅見・毛利
男子 総合第4位
・100m 第7位 島村 捺 11.50(-1.6)
・200m 第3位 延 朱鷺 22.70(+0.8)
・110mH 第3位 長谷川 稜 16.09(-2.0)
第6位 羽田 孝輝 17.37(-2.0)
・棒高跳 優勝 髙橋 涼哉 3m80
・走幅跳 第5位 中野 來輝 6m38(+0.8)
第6位 笠井 公登 6m28(+0.6)
・三段跳 準優勝 笠井 公登 12.83(-1.6)
・走高跳 第5位 辻 来空 1m80
・4×100mR 第3位 42.57
髙橋 延 木村 島村
・4×400mR 準優勝 3:27.17
木原 大瀧 長谷川 延
【県大会出場権獲得】
・100m 木村 陽路
・400m 大瀧 司
・400mH 羽田 孝輝
・5000m 岡 義大
・走高跳 土澤 悠雅
・棒高跳 倉地 崚太
選手たちの様子を見ると、悔しさの方が目立つ苦い試合であったように思います。県大会に駒を進めた種目に関してはぬかりなく準備をして、目指す順位をもぎ取りにいきます。
今大会もご声援ありがとうございました!