陸上部
関東選手権結果報告(陸上部)
8月18日(金)~8月20日(日)に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で関東選手権が行われました。
男子400mH 津久井奏斗 54″10 予選敗退
男子400mR 予選 川崎 西郷 本多 江幡 41″44 3着
準決勝 堂阪 西郷 本多 江幡 40″71 2着
決勝 堂阪 西郷 本多 江幡 41″02 5位入賞
関東選手権が地元・埼玉で行われました。大宮東からは男子2種目出場しました。
結果は男子400mRで5位入賞することができました。記録も準決勝で40″71のチームベストを記録できました。3年生が非常に頑張りました。先輩のこの頑張りを見て秋の新人戦に向けて1・2年生が大いに刺激を受けたと思います。
保護者の皆様、関係者の皆様、応援ありがとうございました。
山形インターハイ結果報告(陸上部)
山形インターハイ結果報告(7月29日~8月2日)
【男子】
400mH 津久井奏斗 予選 2着 52″68(自己ベスト)
準決勝 6着 52″88
400mR 江幡風助 西郷翔 本多友士 堂阪日向
予選 2着 41″22(チームベスト)
準決勝 7着 41″17(チームベスト)
【女子】
竹内舞 13位 4502点(シーズンベスト)
高校最高の舞台、インターハイに出場しました。その大きな舞台で自己ベストやチームベストを記録でき、選手を含めサポートメンバーも本当によく頑張りました。
しかし、目標である入賞ができずに終わってしまったのも事実。来年の三重インターハイに向けてあと一段階成長できるようにチーム一丸となって頑張って行きたいと思います。
保護者の皆様、並びに関係者の皆様、応援ありがとうございました。
【男子】
400mH 津久井奏斗 予選 2着 52″68(自己ベスト)
準決勝 6着 52″88
400mR 江幡風助 西郷翔 本多友士 堂阪日向
予選 2着 41″22(チームベスト)
準決勝 7着 41″17(チームベスト)
【女子】
竹内舞 13位 4502点(シーズンベスト)
高校最高の舞台、インターハイに出場しました。その大きな舞台で自己ベストやチームベストを記録でき、選手を含めサポートメンバーも本当によく頑張りました。
しかし、目標である入賞ができずに終わってしまったのも事実。来年の三重インターハイに向けてあと一段階成長できるようにチーム一丸となって頑張って行きたいと思います。
保護者の皆様、並びに関係者の皆様、応援ありがとうございました。
国体南部地区予選結果(陸上部)
7月15日・16日に国体南部地区予選が上尾運動公園陸上競技場で行われました。
※主な入賞者
【男子】
100m 優勝 本多友士 10″57(追い風参考)
3位 江幡風助 10″68(大会タイ記録)
5位 西郷翔 10″75(追い風参考)
200m 優勝 江幡風助 21″82
3位 本多友士 22″00
400m 4位 津久井奏斗 49″41
7位 堂阪日向 50″10
1500m 2位 山澤大地 4′09″16
5000m 7位 竹澤蓮 16′07″29
110mJH 優勝 森誠也 14″95
400mH 優勝 津久井奏斗 52″90(大会新記録)
2位 堂阪日向 55″46
4位 森誠也 57″18
400mR 優勝 江幡 西郷 本多 堂阪 41″36
1600mR 2位 堂阪 江幡 津久井 本多 3′17″58
走り幅跳び 8位 才原秀斗 6m47
三段跳び 6位 才原秀斗 12m89
7位 菅原健太 12m76
8位 森廣晃 12m61
B100m 2位 正木春輝 11″08(追い風参考)
3位 石田悠馬 11″14(追い風参考)
5位 工藤稜 11″27(追い風参考)
B走り幅跳び 2位 柏原友城 6m65
3位 藤ノ木広夢 6m41
【女子】
100m 4位 峯松甘夏 12″60
6位 西片千裕 12″79
8位 笹崎夏恋 12″92
200m 4位 峯松甘夏 26″10
6位 西片千裕 26″46
7位 宮武アビーダラリー 26″56
800m 3位 藤縄涼颯 2′19″37
3000m 2位 大庭世理柰 10′45″38
100mH 3位 竹内舞 14″69
400mR 2位 笹崎 峯松 西片 宮武 48″74
1600mR 3位 吉橋 峯松 秋藤 神山 4′07″40
走り高跳び 6位 山崎真菜 1m50
8位 竹内舞 1m50
砲丸投げ 2位 信田ハナメイ 10m43
6位 宮田美優 9m12
やり投げ 優勝 信田ハナメイ 37m78
B100m 4位 鳥海彩花 12″55(追い風参考)
6位 宮武アビーダラリー 12″59(追い風参考)
8位 伊沢すず 13″00(追い風参考)
B800m 2位 松田敬那 2′22″37
B100mYH 3位 浅野杏果 15″76
5位 大野梨里葵 16″08
山形インターハイ北関東予選結果報告
山形インターハイ最終予選である北関東大会が千葉県・千葉県スポーツセンター総合競技場で行われました。(6月16日(金)~6月19日(月))
※主な入賞者
【男子】
400mH 5位 津久井奏斗 53″33
400mR 6位 江幡 西郷 本多 堂阪 41″82(予選41″51)
1600mR 7位 津久井 堂阪 江幡 堂阪 3′16″46
【女子】
7種競技 2位 竹内 舞 4492点
全国大会出場を決める大会だけあってかなり厳しい戦いになりました。
その中でも3種目で山形で行われるインターハイに出場する権利を得ることができました。選手を含めサポートメンバーも本当に頑張りました。
なお、この北関東大会終了後に出場した大会で自己最高・チーム最高記録を更新しており、約3週間後に控えるインターハイを良い流れで迎えられそうです。
保護者の皆様並びに関係者の皆様、応援本当にありがとうございました。
山形インターハイ埼玉県予選会大会結果
山形インターハイ埼玉県予選会が熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われました。【5月12日(金)~5月15日(月)】※6位以内が北関東大会出場
(男子)
100m 6位 西郷 翔 10″92(準決勝 10″86w)
400mH 準優勝 堂阪日向 54″78 3位 津久井奏斗 55″04
400mR 準優勝 櫻井 西郷 本多 堂阪
42″14 (準決勝 41″69)
1600mR 3位 津久井 堂阪 本多 重田 3′15″88
(女子)
400mR 8位 笹崎 ジュリア 峯松 竹内 49″49(予選 48″31)
砲丸投げ 7位 信田ハナメイ 10m84
やり投げ 5位 信田ハナメイ 38m84
七種競技 優勝 竹内 舞 4438点
厳しい県大会4日間が終わりました。
結果的には生徒は本当に頑張ったものの、顧問の指導力不足もあり本来の能力を発揮させることができなかった種目がありました。顧問として反省点の多い大会でした。しかし、インターハイ出場を感じさせる種目があるのも事実であり、今後に期待をしたいと思います。
まだ十分ではありませんが、選手以外の部員によるサポート態勢がしっかりしつつあり、チーム力の成長も感じました。
保護者並びに関係者の皆様、応援本当にありがとうございました。
(男子)
100m 6位 西郷 翔 10″92(準決勝 10″86w)
400mH 準優勝 堂阪日向 54″78 3位 津久井奏斗 55″04
400mR 準優勝 櫻井 西郷 本多 堂阪
42″14 (準決勝 41″69)
1600mR 3位 津久井 堂阪 本多 重田 3′15″88
(女子)
400mR 8位 笹崎 ジュリア 峯松 竹内 49″49(予選 48″31)
砲丸投げ 7位 信田ハナメイ 10m84
やり投げ 5位 信田ハナメイ 38m84
七種競技 優勝 竹内 舞 4438点
厳しい県大会4日間が終わりました。
結果的には生徒は本当に頑張ったものの、顧問の指導力不足もあり本来の能力を発揮させることができなかった種目がありました。顧問として反省点の多い大会でした。しかし、インターハイ出場を感じさせる種目があるのも事実であり、今後に期待をしたいと思います。
まだ十分ではありませんが、選手以外の部員によるサポート態勢がしっかりしつつあり、チーム力の成長も感じました。
保護者並びに関係者の皆様、応援本当にありがとうございました。