大宮東の出来事

大宮東の今をお伝えします

終業式

 本日、終業式が行われました。

 多くの生徒が部活動で表彰され、学校としても非常に嬉しく、誇らしく思いますキラキラ

 校長先生からは、自身の経験談を用いてお話いただきました。組織において、日の目を浴びている人だけではなく、陰で支えてくれている人、陰で頑張っている人も大切な存在だということを改めて考えてみて欲しいですね。

 生徒指導部主任のお話の中では、自分の行いがどれだけの人に影響があるのかを考えること、環境に甘えないこと、などについてお話がありました。これから年末年始と行事もありますので、よく考えて行動しましょう。

      2学期間、おつかれ様でした!

 

                   ダンス部の表彰

 

                  陸上競技部の表彰

 

                  男子体操部の表彰

 

                 ソフトボール部の表彰

 

                  女子剣道部の表彰

 

                   女子柔道部の表彰

 

                   団テストの表彰

 

                 陸上競技部の結果報告

 

                 校長先生のお話

 

                  生徒指導部主任のお話

避難訓練

本日12月21日に見沼消防署員の方を招いての避難訓練が行われました。事務室が火元で火災が発生したという設定で、生徒は教室からグラウンドまで避難しました。

グラウンドに避難した後、消防士の方に消火器の使い方と防火・地震・防災についての講義をしていただきました。災害が多い国日本ですので、生徒一人ひとり命を守る術を学べる素晴らしい時間となりました。

今回の避難訓練で学んだことを活かして、実際に災害が起きた時に命を守れるようにしていきましょう!!

第6回学校説明会

寒空の下でありましたが、「第6回学校説明会」が行われました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

受験生においては心休まらない日々を過ごしていることと思われますが、「悔いのない学校選び」のために最後まで時間を使ってほしいと思います。本校の学校説明会も残すところあと1回(1/27(土)実施)。受験生の背を押すエール等も行います。ぜひもう一度、大宮東高校に足を運んでみてください。

上級学校訪問(さいたま市立七里中学校)

本日、さいたま市立七里中学校2年生の皆さんが上級学校訪問として本校に来校されました。
本校の概要説明の後、校内の施設及び高校生の授業の様子を見学していただきました。
図書館やコンピュータ室、食堂や充実したトレーニング室等を見ていただきました。

ご来校していただきました七里中学校2年生の皆さん、本日はありがとうございました!

令和5年度 ふれあい体験

11月15日 2、3年生の希望者が 大谷小学校に訪問し、1日 先生として小学生の皆さんと交流しました。

授業や休み時間 給食 清掃などを一緒に過ごし 意義深い1日となりました。

ノートのチェックをしています。

 

 

 

 

 

 

ノートのチェックをしています。

休み時間、運動場で。

休み時間は運動場で遊びます。

体育の授業

 

 

 

 

 

 

体育の授業

算数。箱を積み上げてみる。 

 

 

 

 

 

 

算数で箱を積み上げてみる。

給食のお手伝い。

 

 

 

 

 

 

給食の時間

掃除の時間

 

 

 

 

 

 

掃除の時間

帰りの会。お世話になりました!

 

 

 

 

 

 

帰りの会。お世話になりました!