大宮東の今をお伝えします
5/9 全校集会
本日5限、今年度初めての全校集会が行われました。最初に、男女バドミントン部・柔道部・剣道部・男女体操部の表彰がありました。その後、関東大会出場が決定した男女バドミントン部・男女体操部・柔道部の壮行会が行われ、吹奏楽部の演奏で校歌とエールを贈りました。最後に、全校集会で校長講話、生徒指導部主任講話がありました。
表彰の様子 壮行会の様子
吹奏楽部の演奏で校歌とエールを贈ります 吹奏楽部
校長による授業 生徒指導部主任講話
4/26 離任式
5名の先生がお忙しいなか古巣に戻ってきてくださいました。
勤続年数に違いはありますが、大宮東高校で過ごした日々を振り返り、その思いの
生徒たちに伝えてくださるとともに、学校を移られたからこそ見えてくる大宮東高校良さを語ってくださいました。
左から 木津先生 吉田先生 高倉先生 多田先生 藤林先生
花束の贈呈が行われました
離任された先生方へエールを送りました。
先生方の新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。
4/24 運動部集会
本日、放課後、重層体育館で運動部集会を行いました。本校の運動部の加入率は9割を超えているので、体育館いっぱいに生徒が集まりました。そこで、運動部顧問会代表の川崎先生から大宮東高校の運動部員として持つべき心構えについての話がありました。
大宮東高校の看板を背負っているという自覚をもち、挨拶や言葉遣い、ルールを守るなど、普段から規律ある行動をとり、さらにその上で部活の実績を出せるよう頑張っていきましょう。

集合する様子

整列した様子

運動部顧問会代表の話(しっかりと先生の方を向き話を聞いています)
大宮東高校の看板を背負っているという自覚をもち、挨拶や言葉遣い、ルールを守るなど、普段から規律ある行動をとり、さらにその上で部活の実績を出せるよう頑張っていきましょう。
集合する様子
整列した様子
運動部顧問会代表の話(しっかりと先生の方を向き話を聞いています)
4/18 ネットトラブル防止教育
本日5・6限に「ネットトラブル防止教育」を行われました。講師には、県警本部生活安全部サイバー犯罪対策課の鎌田様をお迎えし、インターネット犯罪の現状と対策についてお話いただきました。高校生にとってスマートフォンは、非常に身近で便利なものですが、危険なことが潜んでいるということを具体例を出しながら、わかりやすく説明していただきました。
4/9 対面式
本日5時間目に、1年生と2,3年生の対面式が行われました。入学してから新入生と上級生が全体の場で顔を合わせるのは、この時が初めてです。ともに大宮東高校の40年目を作っていく仲間。ここから新たな歴史を築いていってください。

2,3年生が拍手で迎える中、担任の先導で入場 新入生と上級生、初めての対面です

生徒会副会長・櫻井さんから歓迎の言葉 新入生を代表して村瀬くんの挨拶

上級生が校歌を披露し、新入生にエールを送りました
2,3年生が拍手で迎える中、担任の先導で入場 新入生と上級生、初めての対面です
生徒会副会長・櫻井さんから歓迎の言葉 新入生を代表して村瀬くんの挨拶
上級生が校歌を披露し、新入生にエールを送りました