体育科の出来事
3年体育科スキー実習最終日3日目
最終日の朝食です。

最後の講習も無事終了

閉校式

疲れているのか、静かな車内。
最後の講習も無事終了
閉校式
疲れているのか、静かな車内。
3年体育科スキー実習2日目
2日目、本日11日(木)も天気に恵まれ、景色も非常に良く気持ち良く滑ることができました。
順調に講習が進み、無事午前の部は終了しました。午後は検定になります。


午後の検定と練習の様子です。




ナイターの様子です。

順調に講習が進み、無事午前の部は終了しました。午後は検定になります。
午後の検定と練習の様子です。
ナイターの様子です。
3年体育科スキー実習1日目
1月10日(水)昨日より三年生体育科の野外活動実習が始まりました。
明日12日までの日程で、新潟県妙高市関温泉スキー場に来ています。
開校式と実習の様子をご覧ください。自校体操からのスタートです。



開校式と実習の様子をご覧ください。自校体操からのスタートです。
体育科1年生野外活動(スキー実習 4日目到着)
先ほど、大宮駅に無事到着しました。

体育科1年生野外活動(スキー実習 4日目昼)
最後の講習が終わり、昼食・閉校式後、バスで出発しました。もうまもなく、16:30頃に大宮到着予定です。
1班のメンバーです

宿周辺の様子です

昼食時

4班のメンバーです

閉校式の様子です
帰路のバスも到着し、荷物の積み込みを行っています
宿周辺の様子です
昼食時
4班のメンバーです
体育科1年生野外活動(スキー実習 4日目)
本日は4日目、最終日です。午前中のみの講習で、昼食後帰路につきます。
天候は良好で、上手に滑れるようになった生徒たちは快調にシュプールを描いています。

朝の様子です。 
3班のメンバー

2班のメンバー




講習も無事終了しました。
天候は良好で、上手に滑れるようになった生徒たちは快調にシュプールを描いています。
3班のメンバー
2班のメンバー
講習も無事終了しました。
体育科1年生野外活動(スキー実習 3日目ナイター)
夜はナイタースキーです。寒さの中ですが、ダイヤモンドダストも見られたようです。

体育科1年生野外活動(スキー実習 3日目午後)
山の天気は、こんなにも急激に変わります。バッジテスト(検定試験)の午後は再び天気が荒れて、視界も悪くなっています。


2班の生徒
体育科1年生野外活動(スキー実習 3日目昼)
午前の講習が終わり、昼食です。

スキー場の昼の定番はカレーと牛丼、本日はカレーです。

スキー場の昼の定番はカレーと牛丼、本日はカレーです。
体育科1学年野外活動(スキー実習 3日目午前その後)
3日目午前のぞの後の様子です。青空の下で、順調に講習を進めています。


準備体操は大切です!

6班のメンバー

7班のメンバー
かなり余裕も出てきています。
4班のメンバー
5班のメンバー
準備体操は大切です!
6班のメンバー
7班のメンバー