2018年10月の記事一覧
10/23 U18日本選手権大会、関東選抜新人大会結果報告(陸上部)
愛知県名古屋市で開催された「U18日本選手権大会」(10月19~21日)と、山梨県甲府市で開催された「関東選抜新人大会」(10月20、21日)に出場してきました。結果は以下の通りです。
U18日本選手権大会
女子 400mR 鳥海 境野 江幡 宮武 48’36 予選敗退
関東選抜新人大会
男子 110mH 森 誠也 15’31(-0.2)予選敗退
400mH 森 誠也 56’73 予選敗退
女子 100mH 大野 梨里葵 15’73(-1.8)予選敗退
200m 3位 宮武 アビーダラリー 25’15(+0.4)〈予選25’57(-0.8)〉
1600mR 関根 宮武 大野 江幡 3’59’’66 予選敗退
日本選手権に関しては予選敗退となりましたが、全国レベルの大会を1,2年生のうちに経験させることができたのは一つの収穫となりました。また、関東選抜新人大会については、女子200mで3位入賞を収めることができました。短距離ブロックは今回の2大会をもって大きな大会はしばらくありませんが、長距離ブロックはいよいよ駅伝シーズンを迎えることとなります。保護者の皆さま並びに関係者の皆さま、今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
U18日本選手権大会
女子 400mR 鳥海 境野 江幡 宮武 48’36 予選敗退
関東選抜新人大会
男子 110mH 森 誠也 15’31(-0.2)予選敗退
400mH 森 誠也 56’73 予選敗退
女子 100mH 大野 梨里葵 15’73(-1.8)予選敗退
200m 3位 宮武 アビーダラリー 25’15(+0.4)〈予選25’57(-0.8)〉
1600mR 関根 宮武 大野 江幡 3’59’’66 予選敗退
日本選手権に関しては予選敗退となりましたが、全国レベルの大会を1,2年生のうちに経験させることができたのは一つの収穫となりました。また、関東選抜新人大会については、女子200mで3位入賞を収めることができました。短距離ブロックは今回の2大会をもって大きな大会はしばらくありませんが、長距離ブロックはいよいよ駅伝シーズンを迎えることとなります。保護者の皆さま並びに関係者の皆さま、今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
9/27~29 県新人陸上競技大会(陸上部)
9月27日~29日に、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて県新人戦が開催されました。結果は以下の通りです。
※主な入賞者※
【男子】
100m 5位 宮武 アビーダラリー 12’26(-0.4)〈予選 12’44 準決 12’36〉
新体制で初の県大会を迎えました。個人種目での活躍がめざましいものの、男子リレーでは思うような結果を残すことができませんでした。結果を残すことができたチームとそうでなかったチーム、その違いは一体どこにあるのかを選手と反省しながら、10月下旬に行われるU18日本選手権大会、そして関東選抜新人大会に向けて準備をしてまいります。
保護者の皆さま、並びに関係者の皆様につきましては、応援のほどありがとうございました。
※主な入賞者※
【男子】
110mH 優勝 森 誠也 14’94(+0.9)〈予選 15’71 準決 15’35〉
400mH 2位 森 誠也 54’77 〈予選 57’64 準決 57’04〉
【女子】400mH 2位 森 誠也 54’77 〈予選 57’64 準決 57’04〉
100m 5位 宮武 アビーダラリー 12’26(-0.4)〈予選 12’44 準決 12’36〉
200m 優勝 宮武 アビーダラリー 24’85(+0.4)〈予選 25’98 準決 25’60〉
400m 6位 江幡 鈴音 59’78〈予選 1’00”52 準決 59’45〉
100mH 4位 大野 梨里葵 15’24〈予選 15’42 準決 15’30〉
8位 浅野 杏果 15’68〈予選 15’84 準決 15’51〉400mR 3位 鳥海 境野 大野 宮武 48’48〈予選 48’51 準決 48’63〉
1600mR 3位 関根 宮武 大野 江幡 3’58”93
新体制で初の県大会を迎えました。個人種目での活躍がめざましいものの、男子リレーでは思うような結果を残すことができませんでした。結果を残すことができたチームとそうでなかったチーム、その違いは一体どこにあるのかを選手と反省しながら、10月下旬に行われるU18日本選手権大会、そして関東選抜新人大会に向けて準備をしてまいります。
保護者の皆さま、並びに関係者の皆様につきましては、応援のほどありがとうございました。