活動報告

2021年6月の記事一覧

6/18,19 インターハイ個人戦埼玉県予選会(女子バドミントン部)

先日行われた団体戦に引き続き、インターハイ出場をかけた個人戦の埼玉県大会に出場して参りました。

3年生は、この大会をもって最後の公式戦出場となり、引退します。

 

【ダブルス結果】4組出場

2年生 垣内・藤本 ベスト16 新人大会県シード権獲得

2年生 池田・稲毛 ベスト32 新人大会県シード権獲得

1年生 湯本・森川 ベスト32 新人大会県シード権獲得

 

【シングルス結果】3名出場

1年生 湯本 凛音 ベスト16 新人大会県シード権獲得

※1年生 湯本はシングルスで第4シードの選手を接戦の末破るなど健闘!

 

実力を出し切った選手もいれば、悔しい結果に終わった選手もいます。

 

結果は様々ですが、3年生は2年間あまりの部活動をしっかりとやり遂げました。

1・2年生はこの大会を糧に、さらなる飛躍を遂げてくれればと願っています。

 

この大会をもちまして、代替わりです。

保護者の皆様をはじめとして、大宮東高校バドミントン部40期生を支えてくださった方々に、この場をお借りして改めて御礼を申し上げたいと思います。

本当にありがとうございました。

6/16 インターハイ団体戦埼玉県予選会(女子バドミントン部)

本日は、 団体戦のインターハイ予選が上尾運動公園体育館で行われました。

出場校は関東大会の県予選上位8校です。

 

【初戦結果】対 越谷南高校


1D 池田・稲毛 -0
2D 坂田・小橋 -0
1S 垣内    -0


大宮東高校 -0 越谷南高校
準決勝進出

2・3年生がよく頑張ってくれました!


【準決勝結果】対 叡明高校


1D 池田・稲毛 0-
2D 森川・湯本 0-
1S 垣内    0-


大宮東高校 0- 叡明高校
結果:埼玉県予選ベスト4


県大会決勝進出の壁を、 改めて感じた対戦となりました。
また、 3年生が出場する公式戦の団体戦は今回のインターハイ予選が最後です。
残る個人戦も、 3年間の成果を遺憾無く発揮してほしいと思います。


インターハイ出場まであと2つの勝利です。 しかしそこには分厚い壁が立ちはだかっています。
また新しい代で、その壁に挑戦したく思います。
共に挑戦する中学生の入学、 入部を心よりお待ちしています。

6/5 関東高校バドミントン大会 結果報告(女子バドミントン部)

本校バドミントン部にとって、かねてより大きな目標としていた団体戦の関東大会に行って参りました。

会場は茨城県水戸市のアダストリアみとアリーナです。

非常に大きく、綺麗な会場での試合となりました。

初戦となる2回戦は、神奈川県2位の相模原弥栄高校との試合となりました。

練習試合やオープン大会で何度も交流のある高校との対戦となりました。

 

【結果】

1D 池田・稲毛 2ー1

15ー21

21ー12

21ー11

S  垣内    1-2

17ー21

21ー14

17-21

2D 森川・湯本 1ー2

19ー21

21-16

14ー21

大宮東高校 1ー2 宇都宮高校

二回戦敗退

 

目標としていた関東大会は初戦敗退という悔しい結果に終わりました。

全てのマッチでファイナルゲームにもつれる接戦となりましたが、あと一歩及ばずでした。

息つく間もなく、来週には県内8校で競う団体戦インターハイ県予選が行われます。

そこでしっかりと力を出せるよう、また気持ちを前に向けて頑張らせていただきます。

 

大宮東高等学校バドミントン部は保護者の方々、地域の皆様に支えられて活動することが出来ています。

今後とも、変わらぬご声援の程よろしくお願い申し上げます。

 

5/29 関東大会壮行会の開催!(女子バドミントン部)

6/4(金)から茨城県で、団体戦の関東大会開催が予定されております。

本日は、学校の代表として関東大会に出場するメンバーを激励する壮行会が開催されました。

 

大宮東高校バドミントン部保護者会から、暖かい励ましのお言葉と、部旗リストバンドのサプライズプレゼントがございました。

保護者の方々にはいつもバドミントン部を支えていただき、感謝の念に堪えません。

 

続いていつも大変お世話になっている栄養士の江原さんや部顧問からの激励の言葉があり、続いて部員からの応援が催されました。

団体戦メンバーはそれらを真剣に受け止めた後、男女の代表がそれぞれ強い決意を部員・保護者に向けて語ってくれました。

 

最後は皆で写真撮影です。

 

昨今の大変厳しい情勢の中、まずは大会に参加することができる予定であることに感謝しつつ、本校の目標である関東大会ベスト8を目指して精一杯のプレーをぶつけて参ります。

 

大宮東高等学校バドミントン部は保護者の方々、地域の皆様に支えられて活動することが出来ています。

今後とも、変わらぬご声援の程よろしくお願い申し上げます。