2018年2月の記事一覧
卒業生の活躍(バドミントン部女子)
日曜日に嬉しい知らせがありました。
平成25年度卒業(32期生)の中西貴映さんがオーストリアオープン2018(21日~24日)女子ダブルスで優勝しました。
オーストリアオープン2018
また、平成27年度卒業(34期生)の髙畑祐紀子さんがスイスオープン2018(20日~25日)女子ダブルスで優勝しました。
スイスオープン2018
これからの大会での活躍が期待されます。
二人の活躍に負けず、頑張っていきますので応援をお願いします。
平成25年度卒業(32期生)の中西貴映さんがオーストリアオープン2018(21日~24日)女子ダブルスで優勝しました。
オーストリアオープン2018
また、平成27年度卒業(34期生)の髙畑祐紀子さんがスイスオープン2018(20日~25日)女子ダブルスで優勝しました。
スイスオープン2018
これからの大会での活躍が期待されます。
二人の活躍に負けず、頑張っていきますので応援をお願いします。
埼玉県総合選手権結果報告(バドミントン部女子)
本日、アスカル幸手において埼玉県総合バドミントン選手権大会のシングルスが行われました。
本校からは4名が出場し、結果は下記のとおりです。
野口結衣 ベスト8
清家萌々香 ベスト8
十亀加奈江 ベスト16
田中優貴美 2回戦
以上、あと一歩まで行きましたが残念な結果となってしまいました。
応援をいただきありがとうございました。
本校からは4名が出場し、結果は下記のとおりです。
野口結衣 ベスト8
清家萌々香 ベスト8
十亀加奈江 ベスト16
田中優貴美 2回戦
以上、あと一歩まで行きましたが残念な結果となってしまいました。
応援をいただきありがとうございました。
中西貴映さんの特集(バドミントン部女子)
本校卒業生の中西貴映さん(平成25年度卒32期生)がバドミントンマガジン3月号に単独インタビュー記事が掲載されています。
また、清水望さん(平成26年度卒33期生)の所属している日立化成の記事も掲載されています。
二人の活躍が期待されます。
ご覧ください。
また、清水望さん(平成26年度卒33期生)の所属している日立化成の記事も掲載されています。
二人の活躍が期待されます。
ご覧ください。
三年生を送る会(バドミントン部女子)
17日(土)親子バドミントン大会と三年生を送る会を開催しました。
今年は5人が卒業していきます。
午前中は親子バドミントン大会。
トリプルスの団体戦で大いに盛り上がりました。



午後は保護者会主催による三年生を送る会を行いました。
1,2年生の余興やメッセージ、3年生からのメッセージなどとてもいい会になりました。


今年は5人が卒業していきます。
午前中は親子バドミントン大会。
トリプルスの団体戦で大いに盛り上がりました。
午後は保護者会主催による三年生を送る会を行いました。
1,2年生の余興やメッセージ、3年生からのメッセージなどとてもいい会になりました。
埼玉県総合選手権結果報告(バドミントン部女子)
本日、アスカル幸手で埼玉県バドミントン総合選手権大会、ダブルスが行われました。
本校からは3ペアが出場しました。
結果は以下のとおりです。
清家萌々香・野口結衣 3回戦
十亀加奈江・田中優貴美 2回戦
二瓶晴奈・原里奈 2回戦
以上、あと一歩まで行きましたが敗退となってしまいました。
埼玉県総合バドミントン選手権大会結果
応援をいただきありがとうございました。
25日(日)にシングルスが開催されます。
一つでも多く勝てるように頑張ります。
応援をお願いします。
本校からは3ペアが出場しました。
結果は以下のとおりです。
清家萌々香・野口結衣 3回戦
十亀加奈江・田中優貴美 2回戦
二瓶晴奈・原里奈 2回戦
以上、あと一歩まで行きましたが敗退となってしまいました。
埼玉県総合バドミントン選手権大会結果
応援をいただきありがとうございました。
25日(日)にシングルスが開催されます。
一つでも多く勝てるように頑張ります。
応援をお願いします。
奥原希望選手復帰(バドミントン部女子)
復帰が待たれていた奥原希望選手ですがバドミントンインドネシアマスターズ2018
(開催地:インドネシア ジャカルタ市1/23-1/28)に復帰しベスト8でした。
本日行われましたユーバー杯アジア予選決勝対中国戦の第2シングルスで出場しました。
ファイナルゲームで勝利し日本の1位通過に貢献しました。
本戦は5月に行われます。
大会は2年に1度行われる国別の団体戦で2ダブルス、3シングルスで行われます。
アジアは強豪国が多く、アジアを制したことから優勝への期待も膨らみます。
ユーバー杯アジア予選決勝結果
(開催地:インドネシア ジャカルタ市1/23-1/28)に復帰しベスト8でした。
本日行われましたユーバー杯アジア予選決勝対中国戦の第2シングルスで出場しました。
ファイナルゲームで勝利し日本の1位通過に貢献しました。
本戦は5月に行われます。
大会は2年に1度行われる国別の団体戦で2ダブルス、3シングルスで行われます。
アジアは強豪国が多く、アジアを制したことから優勝への期待も膨らみます。
ユーバー杯アジア予選決勝結果