2018年12月の記事一覧
12/14 女子バドミントン部バドミントンキャラバン報告
12月9日に本校で行われました2018年度バドミントン全国巡回講習会事業(バドミントン・キャラバン2018)さいたま会場の報告をさせていただきます。
『指導者教室』 78名
・ティーチングとコーチング
・プレーを支えるピラー、技術の中心となるSSCとは何?
『ジュニア教室』 170名
・MP、準備運動をしよう ・素早く打つ、素早く動く
『初めての教室』 141名
・シャトルで遊ぼう ・シャトルを打とう
当日はたくさんの方に来ていただき、駐車場では大変ご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。
本校の部員の手伝いや多くの県内役員の協力もあり、予定通りに実施することができました。
午後の講習会では
『オリンピックの意義と役割』のテーマでオリンピックに2大会出場しました町田文彦さんに講演をいただきました。
その後は指導者もジュニアの指導にあたりました。
ご意見、感想がありましたら下記にメールをいただければと思います。
ueda@saibad.com
会場の様子です。


『指導者教室』 78名
・ティーチングとコーチング
・プレーを支えるピラー、技術の中心となるSSCとは何?
『ジュニア教室』 170名
・MP、準備運動をしよう ・素早く打つ、素早く動く
『初めての教室』 141名
・シャトルで遊ぼう ・シャトルを打とう
当日はたくさんの方に来ていただき、駐車場では大変ご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。
本校の部員の手伝いや多くの県内役員の協力もあり、予定通りに実施することができました。
午後の講習会では
『オリンピックの意義と役割』のテーマでオリンピックに2大会出場しました町田文彦さんに講演をいただきました。
その後は指導者もジュニアの指導にあたりました。
ご意見、感想がありましたら下記にメールをいただければと思います。
ueda@saibad.com
会場の様子です。
12/5 女子バドミントン部バドミントンキャラバンについて
12月9日に本校で行われますバドミントンキャラバンについてのお知らせです。
『指導者教室』『ジュニア教室』『初めての教室』すべての教室いっぱいになりました。
申し込みいただきありがとうございました。
当日はさいたま国際マラソンが行われ、市内交通規制が実施されます。
余裕をもってお越しください。
なお、駐車場には限りがあります。
学校周辺への路上駐車は通報されますのでご注意ください。
開催場所は以下のとおりです。
『指導者教室』 体育実験室(第二体育館2F)
『ジュニア教室』 重層体育館
『初めての教室』 第二体育館
正門入ってすぐの体育館が第二体育館になります。
必ず上履きをご用意ください。
『指導者教室』『ジュニア教室』『初めての教室』すべての教室いっぱいになりました。
申し込みいただきありがとうございました。
当日はさいたま国際マラソンが行われ、市内交通規制が実施されます。
余裕をもってお越しください。
なお、駐車場には限りがあります。
学校周辺への路上駐車は通報されますのでご注意ください。
開催場所は以下のとおりです。
『指導者教室』 体育実験室(第二体育館2F)
『ジュニア教室』 重層体育館
『初めての教室』 第二体育館
正門入ってすぐの体育館が第二体育館になります。
必ず上履きをご用意ください。
12/4 女子バドミントン部全日本総合選手権大会報告
東京都世田谷区にある駒沢オリンピック公園体育館にて11月27日(火)から12月2日(日)に第回全日本総合バドミントン選手権大会が行われました。
本校生の出場はなりませんでしたが、卒業生4名が参加しました。
結果は以下のとおりです。
女子シングルス
奥原希望 (31期生 2013.3卒)準優勝
中西貴映 (32期生 2014.3卒 ベスト16
女子ダブルス
髙畑祐紀子 (34期生 2016.3卒)3位
中西貴映 (32期生 2014.3卒)ベスト16
清水望 (33期生 2015.3卒)ベスト32
混合ダブルス
中西貴映 (32期生 2014.3卒)ベスト8
結果、奥原希望選手と髙畑祐紀子選手は2019年日本代表に選出されました。
2019年は東京オリンピック出場に向けたレースが始まります。
応援をお願いします。