2020年9月の記事一覧

9/1 令和2年度活動紹介(バドミントン部女子)

コロナウイルスの影響で自粛していた部活動も、6月22日から活動が少しずつ再開されました。

関東大会やインターハイは中止となり残念ではありますが、これからも安定した戦績を収めるべく、また、感染防止に努めつつ、限られた活動時間のなかでチーム一丸となって日々取り組んでいきます。

 

<過去の主な戦績>

令和元年度:インターハイシングルスベスト32国民体育大会出場関東大会に3年連続12回目出場   

 

平成23、24年度には関東大会3位に入り、平成27、30年度、令和元年度はベスト8に入賞しました。
平成25年には団体で全国高校総合体育大会に初出場を果たしました。
個人では奥原希望さんの全国高校総合体育大会シングルス二連覇全日本総合選手権大会(最年少優勝)世界ジュニア(日本人初優勝)がありました。
そしてダブルスでは中西貴映・清水望の全国高校選抜3位、清水望・髙畑祐紀子の全国高校総合体育大会準優勝あります。

本校卒業生(平成25年3月卒)奥原希望選手がリオデジャネイロオリンピックのシングルスで日本人初の銅メダル
世界選手権2017シングルスでも日本人初の金メダルを獲得となりました。
ユーバー杯争奪世界女子団体選手権大会2018で37年ぶり6回目の優勝に貢献しました。
現在、奥原さんはシングルス世界ランキング1位になり、東京オリンピック出場に向け前進しています。

 

卒業後も続けて活躍してくれている生徒も増えてきました。

 奥原希望 (平成25年3月卒)〔太陽ホールディングス〕2020ナショナルA

 中西貴映 (平成26年3月卒)〔日本ユニシス〕

 清水望  (平成27年3月卒)〔日立化成〕

 髙畑祐紀子(平成28年3月卒)〔ヨネックス〕     2020ナショナルB

 澤田麗奈 (平成29年3月卒)〔大東文化大学〕

 大貫真里奈(平成30年3月卒)〔東京女子体育大学〕

 二瓶晴奈 (平成31年3月卒)〔東京経済大学〕

 原里奈  (平成31年3月卒)〔帝京平成大学〕

 十亀加奈江(令和元年3月卒)〔日本体育大学〕

 清家萌々香(令和元年3月卒)〔大妻女子大学〕

 野口結衣 (令和元年3月卒)〔東海大学〕

 石井朱里 (令和元年3月卒)〔千葉商科大学〕

 森川奈美 (令和元年3月卒)〔尚美学園大学〕

 

【部員の状況】令和2年9月1日現在
  11(3年生 5名(引退)、2年生 3名、1年生 8名)

 

【活動日】

  月   15:50‐20:00程度

  火   OFF

  水   15:50‐20:00程度

  木   15:50‐20:00程度

  金   15:50‐20:00程度

  土・日・祝 午前9:00‐13:00 午後13:00‐17:00 または 1日練

 

練習参加については、本校バドミントン部顧問(ヤギ)までお問い合わせください。