2020年6月の記事一覧
6/27 実力診断テスト
蒸暑い日が続いていて、本日も教室の冷房は朝からフル稼働しています。
本日2年生、3年生を対象に実力診断テストが行われました。
進路にも関わってくるテストであるということと、今年度初めてのテストということもあり、
皆集中してテストに臨んでいました。
テスト後にはデータ記入、自己採点を行いました。
今回のテストの復習をしっかり行い、今後に活かしていきましょう!
データ記入の様子
自己採点の様子
6/26 大宮東高校のお昼事情
6/22の通常登校開始以来、食堂にくわえて、パン屋さん、牛乳屋さんの営業も開始されました。新型コロナに配慮し密を避けた状態ですが、できる範囲で極力通常通りの営業になっています。
大宮東高校では食堂の営業に加え、丼やスナック(軽食)の販売コーナー、パン屋さんによるパンの販売、牛乳屋さんの飲料・デザートの販売となかなか豊富なラインナップです。それら多くの方々の協力もあって、大東生の胃袋は支えられています。
食堂では手洗い励行です 売店で買って教室で食べる生徒も
カウンターに食券を出して、セルフサービスで受け取っていきます
パン屋さん、牛乳屋さんは、昇降口前で営業してくれています
6/23 部活動仮入部期間
いよいよ、部活動が始まりました。
3密をできるだけ避けるために、日数、時間を制限した
スタートとなりました。
今週は体験期間とし、週末に各自加入をする流れになります。
ソフトボール部の練習風景です。
外は雨模様のため、室内で調整しています。
6/22 通常登校開始
本日から通常登校となり、今朝の登校時には様々な場所から友達との再会を喜ぶ声が聞こえてきました。
クラス全員が揃った大宮東高校は更に活気づいており、当たり前に全員で登校できるありがたみを改めて感じています。
このまま全員が揃って登校し続けられるように、油断せず引き続きコロナウイルス感染症対策を行っていきましょう!
久々にクラス全員が揃った教室。
静かに朝学習に取り組んでいます。
6/16 朝学習の様子
朝から暑い日が続きますが、分散登校中は生徒たちは毎日9時半から10分間、朝学習をしています。授業前の10分間だけでも静かに集中して取り組むことで、1時間目の授業にすんなりと入ることができ、良い習慣になっていると思います。
1年生、3年生の朝学習は決められた課題はなく、自分自身でやるべきことを見つけ自習する時間となっています。2年生は、曜日によって自習する日と課題がある日があります。
2・3年生は6月27日に実施される実力テストに向けて、勉強している生徒が多かったようです。進路にもつながるテストですので、当日まで頑張って勉強しましょう!!