2021年10月の記事一覧
10/29 新着図書&展示
9月から10月にかけて受け入れた新着図書を掲載します。
「続きを読む」からご覧ください。
ただ今、図書館では近隣8高校巡回展示「その仕事、推し」を実施中です。
各校の司書が推す、楽しいお仕事本が色々そろいました。
請求記号| 書 名 | 著 者 | 出版社
104-イ|哲学 ガリレオもニュートンも哲学者!科学は、哲学とともに発展した!!|伊勢田哲治 監修|ニュートンプレス
140-ナ|図解身近にあふれる「心理学」が3時間でわかる本|内藤誼人 著|明日香出版社
159-ツ|「すぐやる人」と「やれない人」の習慣 |塚本亮 著 | 明日香出版社
227-セ|一冊でわかるトルコ史 |関眞興 著 |河出書房新社
312-シ|従順さのどこがいけないのか |将基面貴巳 著 |筑摩書房
333-ミ|武器ではなく命の水をおくりたい 中村哲医師の生き方 | 宮田律 著 |平凡社
336-カ|「社会人になるのが怖い」と思ったら読む会社の超基本 |神野沙樹 著 |飛鳥新社
366-イ|働く人を守る!職場六法 |岩出誠 著 |講談社
366-イ|これ一冊でぜんぶわかる!労働基準法 2021~2022年版|ナツメ社
366-ナ|弁護士になるには |飯島一孝 著 |ぺりかん社
369-サ|三陸再興 いわて震災10年の歩み 特別報道記録集 保存版| 岩手日報社
369-タ|津波を乗り越えた町々 東日本大震災、十年の足跡 |谷口雅彦 写真・文| 双葉社
369-チ|大切な人は今もそこにいる ひびきあう賢治と東日本大震災|千葉望 著|理論社
369-ヒ|東日本大震災10年復興の歩み 宮城・岩手・福島 報道写真集 |河北新報社
B-369-ミ|南三陸日記 | 三浦英之 著 |集英社
369-ミ|白い土地 ルポ福島「帰還困難区域」とその周辺 |三浦英之 著|集英社クリエイティブ
369-モ|「つなみ」の子どもたち 作文に書かれなかった物語|森健 著|文藝春秋
372-ブ|ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2|ブレイディみかこ 著|新潮社
375-ナ|学校の役割ってなんだろう| 中澤渉 著| 筑摩書房
376-イ|看護・医療系の願書・面接|石関直子 著 |学研教育出版
410-サ|解きたくなる数学 |佐藤雅彦,大島遼,廣瀬隼也 著|岩波書店
493-ク|図解眠れなくなるほど面白い内臓脂肪の話 |栗原毅 監修| 日本文芸社
493-ツ|図解眠れなくなるほど面白い体脂肪の話 |土田隆 監修|日本文芸社
498-カ|分水嶺 ドキュメントコロナ対策専門家会議| 河合香織 著 |岩波書店
498-フ|図解眠れなくなるほど面白いたんぱく質の話 | 藤田聡 監修| 日本文芸社
498-マ|図解眠れなくなるほど面白い栄養素の話 |牧野直子 監修 |日本文芸社
498-マ|図解眠れなくなるほど面白い糖質の話 |牧田善二 著 |日本文芸社
498-モ|図解眠れなくなるほど面白い脂質の話 |守口徹 監修 |日本文芸社
589-シ|ファッションの仕事で世界を変える エシカル・ビジネスによる社会貢献|白木夏子 著|筑摩書房
596-ゲ|野菜をすんごくおいしく食べるレシピ|元気ママ 著| KADOKAWA
596-コ|焚き火とフライパン|小林キユウ 料理・写真・文 |山と溪谷社
596-サ|満月珈琲店のレシピ帖 月と星のやさしいメニュー| 桜田千尋 著|主婦の友社
596-ス|世界のおやつ おうちで作れるレシピ100 |鈴木文 著| パイインターナショナル
596-ツ|父ちゃんの料理教室 |辻仁成 著| 大和書房
596-ワ|10年かかって地味ごはん。料理ができなかったからこそ伝えられるコツがある|和田明日香 著|主婦の友社
726-ア|希望の木 Tree of Hope DVD付き絵本|新井満 文/山本二三 絵 |東京法令出版
726-ア|笑顔が守った命 津波から150人の子どもを救った保育士たちの実話|あいはらひろゆき 作|サニーサイド
726-コ|次女ちゃん|こやまこいこ 著 |扶桑社
726-コ|宇宙兄弟 40 |小山宙哉 著 |講談社
726-ミ|ケーキの切れない非行少年たち 3 |宮口幸治 原作/鈴木マサカズ 漫画|新潮社
726-ヤ|ムスコ物語 | ヤマザキマリ 著| 幻冬舎
726-ヤ|ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 17・18 |泰三子 著 |講談社
726-ヨ|ラジエーションハウス 01~05 |横幕智裕 原作/モリタイシ 漫画|集英社
754-イ|超かわいい!季節の折り紙アイデアブック|いしばしなおこ 著|世界文化社
754-カ|カミキィの季節のおりがみ |カミキィ 著|日本文芸社
754-カ|カミキィの〈か和いい〉季節のおりがみ 和テイストで楽しむ|カミキィ 著|日本文芸社
762-ヤ|クラシック作曲家列伝 バッハからラヴェルまで12人の天才たちの愉快な素顔 |やまみちゆか 絵・文|マール社
767-キ|K-POP 新感覚のメディア | 岩波書店
767-マ|K-POPはいつも壁をのりこえてきたし、名曲がわたしたちに力をくれた|まつもとたくお 著|イースト・プレス
767-ミ|うた/ことばラボ 「うた」と「ことば」についての14の対話|水野良樹 聞き手|ぴあ
767-モ|きみが夢にでてきたよ|モモコグミカンパニー 著|日販アイ・ピー・エス
780-コ|スポーツトレーナー絶対になりたい人が読む本|小林英健, 田中宣彦 著 |現代書林
783-タ|ボールと日本人 する、みる、つくる ボールゲーム大国ニッポン| 谷釜尋徳 著| 晃洋書房
783.1-ト|「想いをカタチにする」ポジティブ思考|富樫勇樹 著| KADOKAWA
783.4-イ|FootBall 躍動するチームは論理的に作られる サッカーの原則|岩政大樹 著|ワニブックス
783.7-コ|埼玉高校野球グラフ Vol46(2021)|埼玉新聞社
810-イ|看護・医療系の国語常識 | 石関直子 著 |学研教育出版
810-イ|看護・医療系の現代文 |伊藤博貴 著 |学研教育出版
810-カ|専門学校受験看護医療系の現代文 これで合格 |貝田桃子 編著|文英堂
810-コ|国語をめぐる冒険 |渡部泰明 著 |岩波書店
810-サ|専門学校受験看護医療系の国語常識 これで合格 |文英堂
816-イ|看護・医療系の小論文 短大・専門学校受験用 |石関直子 著|学研教育出版
911.3-フ|俳句のきた道 芭蕉・蕪村・一茶 | 藤田真一 著 |岩波書店
B-913.6-ア|光車よ、まわれ! | 天沢退二郎 著 |ポプラ社
B-913.6-ア|木曜日にはココアを|青山美智子 著 |宝島社
913.6-ア|月曜日の抹茶カフェ|青山美智子 著|宝島社
913.6-ア|わたし、定時で帰ります。2・3 |朱野帰子 著 | 新潮社
913.6-イ|兇人邸の殺人 |今村昌弘 著 |東京創元社
913.6-イ|ペッパーズ・ゴースト |伊坂幸太郎 著 |朝日新聞出版
B-913.6-オ|僕が恋した、一瞬をきらめく君に。|音はつき 著 |スターツ出版
913.6-カ|5分で読書 想いが通じる5分前| カドカワ読書タイム 編|KADOKAWA
B-913.6-カ|創約とある魔術の禁書目録(インデックス) 1~4 |鎌池和馬 著|KADOKAWA
B-913.6-カ|新約とある魔術の禁書目録(インデックス) 22リバース| 鎌池和馬 著|
913.6-カ|さよならも言えないうちに |川口俊和 著|サンマーク出版
913.6-サ|世界とキレル | 佐藤まどか 著 |あすなろ書房
913.6-サ|テスカトリポカ |佐藤究 著 | KADOKAWA
B-913.6-シ|だから私は、明日のきみを描く|汐見夏衛 著 |スターツ出版
B-913.6-シ|まだ見ぬ春も、君のとなりで笑っていたい |汐見夏衛 著 |スターツ出版
B-913.6-シ|明日の世界が君に優しくありますように |汐見夏衛 著 |スターツ出版
B-913.6-ス|麦本三歩の好きなもの 第1集|住野よる 著 | 幻冬舎
B-913.6-タ|君と漕ぐ 4 ながとろ高校カヌー部の栄光 |武田綾乃 著 |新潮社
B-913.6-ツ|スロウハイツの神様(上・下)| 辻村深月 著 |講談社
913.6-ナ|教場X |長岡弘樹 著 |小学館
913.6-ニ|忍物語 |西尾維新 著 |講談社
913.6-ニ|宵物語 |西尾維新 著 |講談社
913.6-ニ|余物語 |西尾維新 著 |講談社
913.6-ニ|扇物語 |西尾維新 著 |講談社
913.6-ニ|死物語(シノモノガタリ) 上・下 |西尾維新 著|講談社
913.6-ヒ|透明な螺旋 |東野圭吾 著|文藝春秋
913.6-フ|転生したらスライムだった件16~18 |伏瀬 著|マイクロマガジン社
913.6-マ|零から0へ |まはら三桃 著 |ポプラ社
B-913.6-モ|京都寺町三条のホームズ 2~8 |望月麻衣 著|双葉社
913.6-リ|無職転生 1~10 異世界行ったら本気だす|理不尽な孫の手 著| KADOKAWA
916-イ|福島モノローグ |いとうせいこう 著|河出書房新社
916-エ|まぁ、空気でも吸って 人と社会:人工呼吸器の風がつなぐもの|海老原宏美,海老原けえ子 著|現代書館
933-ハ|きみのいた森で| ピート・ハウトマン 作/こだまともこ 訳| 評論社
993-カ|清少納言を求めて、フィンランドから京都へ|ミア・カンキマキ 著|草思社