2024年11月の記事一覧
体育科44期 スクーバ実習まとめ
4泊5日の野外活動では、スクーバ実習を通して、新たな経験や技能、コミュニケーションスキルを獲得できたように感じます。この行事で得たことを部活動や勉強、様々な場面に繋げていけるかが宿題です。
今回の実習では、怪我や事故等なく無事に終えることができました。
ダイビング実習に向けて学科講習でお世話になった、カイラルアの高村様、現地のダイバーさんからは、きめ細やかな指導、看護師さんには生徒に寄り添っていただきました。宿泊先のゆがふいん沖縄の美味しい料理が生徒の疲労を和らげてくれました。民泊の読谷村の方々には沖縄の伝統文化や人の温かさを感じさせていただきました。全ての行程を影で支えてくださった東武トップツアーズ様。
今回の実習に関わった全ての方々に感謝いたします。実習のまとめを紹介します。
体育科44期 スクーバ実習5日目③
那覇空港に到着しました。
看護士の塚田さんからお言葉をいただき、
これから羽田に向かいます。
体育科44期 スクーバ実習5日目②
平和祈念公園にて、平和学習を行いました。
体育科44期 スクーバ実習5日目①
離村式
短い時間でしたが、沖縄の家族ができました。
体育科43期3学年 七里小学校交流事業『学び合い』
本日、3学年体育科の生徒が七里小学校との交流事業『学び合い』に行ってきました。
まずは朝1番で登校する児童へのあいさつ運動を行いました。小学生の児童の皆さんも元気いっぱい挨拶を返してくれました。
1時間目から4時間目まで各教室に分かれて授業のお手伝いをさせていただきました。
行間休みも時間いっぱい汗を流して楽しく過ごしていました。
少し大人の立場で子どもたちと関わりました。高校生を憧れの眼差しでみる小学生のキラキラした笑顔に、高校生たちもパワーをもらいました。
七里小学校の先生方、児童の皆さん、本日はありがとうございました。