ダンス部 概要

ダンス部 部活動紹介(令和4年度版) 

大宮東高校ダンス部の活動内容を紹介します

  部員数
    3年生 女子12名
    2年生 女子9名
    1年生 女子8名         合計 女子29名
  活動日
    月曜日・火曜日・水曜日・金曜日の放課後(16:00~18:00)
    木曜日 オフ
       外部大会への参加が予定された場合、
       木曜日や土曜日や日曜日が練習日になることもあります。      
  活動場所
    校舎1F東側、西側通路をメインに、活動しています
  必要な用具・費用
    大会等に合わせて衣装を準備します
    日常の練習でも靴底の厚いダンスシューズやスニーカーが必須です
    練習着は体育着や運動にふさわしい服装です
       昨年度購入品
         :部活Tシャツ・1年生部活ジャージ
    部費は原則として徴収していません(場合により徴収の可能性あり)
    全体で使う物品購入に際して臨時徴収を行う場合があります
  主要大会等
    5月 学校総合体育大会ダンス部門がメインです
        この大会は創作ダンスのコンクール部門
        ストリートダンス中心の参加発表部門に分かれています
        ダンス部は後者の参加発表部門で参加します

         6月 ミスダンスドリル

    7月 ダンススタジアム、チームダンス選手権大会
    9月 青龍祭(文化祭)

上記は、2022年度に実際に実施した内容です。

今後の予定は以下の通りです。
     11月 ミスダンスドリル秋季大会(1年)
    1月 三送会

 

    その他、民間団体主催大会への参加、老人ホームボランティア
    大学学園祭への招待参加など活動の場を広げています 

ダンス部 活動報告

7/30 第11回全日本チームダンス選手権大会関東予選大会報告(ダンス部)

7月27日に第11回全日本チームダンス選手権大会関東予選大会に出場してきました。

どの出場校もかなりハイレベル!

見ているだけで鳥肌が立つような素晴らしいステージばかりでした!

残念ながら、全国大会へ駒を進めることはできませんでしたが、来年は絶対に全国大会に出場できるように日々頑張っていきたいと思いますので、是非応援よろしくお願いします。

 

 

 

6/16 令和3年度学校総合体育大会(ダンス)

5月8日に開催された令和3年度学校総合体育大会(参加発表部門)に参加してきました。

コロナ禍での開催で無観客での開催でしたが、初めてステージで踊ることができ、とても充実した表情で踊っていたのが印象的でした。

今後、コロナ対策をしっかりとしながら、7月に行われる大会に向けて頑張っていきます!

テーマは「堂々」

力強い振りをイメージして創作しました。

6/15 新体制!(ダンス部)

今年は1年生が10名入部し、計37名(3年生女子13名、男子1名、2年生女子13名、1年生女子10名)になりました。

初心者から経験者まで幅広いレベルの生徒が在籍する本部活ですが、生徒同士が教え合いながら一生懸命活動しています。

経験者の生徒は大会に向けて1からダンスを創作し、初心者の生徒は経験者の生徒に教わり基礎を反復することで、経験者も初心者も日に日にレベルアップしています。

今現在は、7月27日に開催される、第11回全国チームダンス選手権大会関東予選に向けて全力練習中です。

今後とも応援よろしくお願いします!

  練習前ミーティングの様子

 

6/14 令和2年度新人合同発表会の様子(ダンス部)

 

縮小での開催でしたが、昨年の12月19日に、新人合同発表会が開催されました。

県内のダンス部が、創作ダンス、ヒップホップ、ジャズダンス、ロック、令和3年度学総体エンディングの5分野に分かれ各分野の指導者の下、技術を磨きました。また、ダンス部員同士、横のつながりを広げるとても良い機会にもなりました。

 

 創作ダンスを学ぶ各校の部員たち

座って待機している本校ダンス部員

全体写真