女子バスケットボール部 概要

4/30 女子バスケットボール部 活動紹介

私たち女子バスケットボール部は、

~ボールを追うことは夢を追うこと~

をモットーに日々全力で活動しています。

 

また、 ・応援されるチーム

   ・成長するチーム    を目指してします。

 

◎顧問紹介          ◎部員数

 顧 問:森智美          3年生:6人

 副顧問:漆原夏奈美        2年生:14人

                  1年生:12人  計32人

 

◎一週間の練習予定

 月曜日・・・練習(16:15~19:00) 第二体育館

 火曜日・・・練習(16:15~17:30 or 17:30~19:30) 重層体育館

 水曜日・・・休み  ※時期によっては練習を行います。

 木曜日・・・練習(16:15~17:30 or 17:30~19:30) 第二体育館

 金曜日・・・練習(16:15~19:00) 第二体育館

 土曜日・・・練習(9:00~13:00 or 13:00~17:00)、練習試合、公式戦など

 日曜日・・・練習(9:00~13:00 or 13:00~17:00)、練習試合、公式戦など

   ※そのほか、遠征、合宿などが入る場合もあります。

   ※平日に公式戦が入る場合もあります。

 

仮入部期間が終わり、1年生12人が新し女子バスケットボール部入部しました!先輩に負けず、勉強も部活も全力で取り組んでほしいと思います。一緒に頑張っていきましょう!

合計32人となった女子バスケットボール部の応援をよろしくお願いします!

 

5月3、4日に行われる春季南部支部選手権大会の詳細は、活動報告をご覧ください。

女子バスケットボール部 活動報告

女子バスケットボール部 夏季南部支部選手権大会 結果

 

新チームになって初めての大会となる夏季南部支部選手権大会が8月20日から28日にかけて行われました。

 

1回戦  大宮東 126 対 27 大宮武蔵野

2回戦  大宮東 103 対 36 川口東

3回戦  大宮東  95  対 57 川口市立

準決勝 大宮東 74  対 60 伊奈学園

決勝  大宮東 64  対 61 浦和西

 

南部支部優勝しました。また、大会優秀選手として4番の花里彩華、5番の小峰未帆が表彰されました。優勝することはできましたが、まだまだ山ほどの課題があり、次の新人戦に向けて切り替えてまた頑張りたいと思います。

 

夏季休業を終えて、多くのチームとの練習試合を通して貴重な体験をたくさんさせていただきました。本当にありがとうございました。この経験を力にかえて精進していきます。

 

 

 

 

女子バスケットボール部 ウィンターカップ予選結果報告

 

7/18、23、25日の3日間で3年生最後の大会となる

ウィンターカップ南部支部予選が行われました。

 

1回戦  大宮東 74 対 23 岩槻

2回戦  大宮東 99 対 26 栄北

3回戦  大宮東 65 対 66 川口市立

 

結果は県大会出場校決定戦で敗退し、3年生は引退となりました。

 

コロナ禍での3年間の部活動で思うようにいかなかった部分も

たくさんあった3年間でしたが、3年生1人1人が最後まで

成長し続けてくれたことはチームにとってとても大きな財産です。

 

3年生の皆さん、関東大会に連れて行ってくれたり

明るい雰囲気のチームをつくりあげてくれて、

今まで本当にありがとうございました。

 

これからが本当の戦いになると思います!部活動で学んだことを

活かして、それぞれ進路実現に向けて頑張ってください!!!

 

女子バスケットボール部はこれで新チームになりますが、

これからも応援よろしくお願いします。

 

 

女子バスケットボール部 インターハイ予選結果

 

6月18日、19日に越谷総合体育館にて行われたインターハイ予選に出場してきました!

 

1回戦 大宮東 74 対 66 越谷西高校

2回戦 大宮東 69 対 87 浦和南高校

 

結果は2回戦敗退でした。関東大会から1週間、厳しいスケジュールの中での

気持ちと身体の準備が不足していました。悔しい結果です。

応援してくださった方々には、大変感謝しております。

 

次のウィンターカップ予選に向け、気持ち改め頑張りたいと思います。

 

女子バスケットボール部 関東大会結果報告

 

6月11日(土)、12日(日)に栃木県で開催された

『第76回関東高等学校女子バスケットボール選手権大会』

に出場してきました。チームとしては9年ぶりとなる関東大会でした。

 

Bブロック

1回戦 大宮東 56 対 106 佼成学園女子(東京都)

 

結果は1回戦敗退でした。【埼玉県でベスト4に入る!】という目標を掲げて

スタートした今シーズンのチーム。3年生の力で目標達成することができました!

しかし、関東大会では思うように自分たちの力を発揮することができませんでした。

強豪チームの一体感、プレースピードの速さ、フィジカルコンタクトの強さ…。

それを目の当たりにして、自分たちはまだまだなんだな、ということを痛感しました。

 

今大会を通し、さらに上のレベルを目指したいとも強く思いました。

 

ここまでの過程を大切にしつつ、さらにパワーアップしてチャレンジャーの精神で

インターハイ予選に挑もうと思います晴れ引き続き応援よろしくお願いします!