女子テニス部 概要

女子テニス部 活動紹介

令和3年度 女子テニス部 活動紹介

 

3年生(40期)5名、2年生(41期)6名、1年生(42期)2名の計13名で活動しています。

春の大会を終えて、3年生は引退し、2年生がチームを引っ張っています!部員数は少ないですが、その分学年問わず全員が仲良しで、コートを広く使って練習ができています!現在は県大会出場を目標に、夏のシード戦に向かって練習に励んでいます。

 

 【顧問】

大杉昂聖(地歴公民科)

藤﨑由香里(国語科)

 

【活動日】

練習日・・・月・水・木・金・土

自主練日・・・火

平日は2時間程度、休日は3時間程度練習しています。生徒が主体的に練習メニューを考えて、日々自分の課題に取り組んでいます。休日は合同練習や練習試合も行い、競技力に磨きをかけています。

 

【練習場所】

テニスコート(クレー・4面)

雨天時やコート状況が悪いときは校舎内で体幹トレーニングを中心に基礎体力の向上に取り組んでいます。

 

【令和2年度実績】

・田村沙弥(40期) 新人大会南部地区シングルス42位(県大会出場)

・新人大会団体戦 県大会出場

 


コート整備も一生懸命行います!

 

女子テニス部 活動報告

9/22 新人南部2次予選 大会結果(女子テニス)

令和3年度 新人大会南部地区

2次予選 個人戦 大会結果

 

 新人大会南部地区2次予選が9/12(日)から9/20(月)まで行われました。地区1次予選のブロック上位2名(組)と2次予選ストレートインの選手で行われるトーナメントです。この大会でシングルス上位51名、ダブルス上位26組に入れば、新人大会の県大会に出場できます。本校からは1次予選を勝ち抜いてシングルス1名、ダブルス1組が出場しました。以下、2次予選の大会結果となります。

 

<女子シングルス>

 ○小馬ひかり:南部48位(県大会出場)  

 

 <女子ダブルス>

 ○小馬・小島ペア:南部17位(県大会出場)

 

 県大会出場をかけた戦いで、緊張から生じるミスも目立ちましたが、シングルス・ダブルス共にサーブで優位をとることができました。関東・全国レベルの選手とも対戦でき、良い経験になりました。県大会の個人戦、団体戦でも良い結果に繋げていきたいと思います。応援ありがとうございました。

 

<2次予選結果>

女子シングルス ・ 女子ダブルス

最終順位(女子)

9/13 新人南部1次予選 大会結果(女子テニス)

令和3年度 新人大会南部地区

1次予選 個人戦 大会結果

 

 新人大会南部地区1次予選が8/18(水)から9/11(土)まで行われました。例年に比べ雨天順延が多く、今年は特に長い戦いとなりました。本校からはシングルス8名、ダブルス4組が出場しました。1次予選の各ブロック上位2名(2組)が2次予選の出場権を得られ、そこでさらに勝ち抜くことができれば県大会に出場できます。新チームとして初めての公式戦です。以下、1次予選の大会結果となります。

 

<女子シングルス>

 ○相澤美玖 :2回戦敗退

 ○大島来夢 :2回戦敗退

 ○小野妃茉梨:第4位

 ○小馬ひかり:優勝

 ○小島愛子 :第3位

 ○柚木彩音 :第4位

 ○冨手桜  :1回戦敗退

 ○松本彩  :2回戦敗退

 シングルスでは、緊張から序盤にミスが多くなってしまいましたが、自分でなんとかしようと一生懸命に足を動かし、力強いストロークを見せてくれました。2年生の小馬がブロック決勝でも6-0ストレートで勝利し、2次予選進出となりました。

 

 <女子ダブルス>

 ○相澤・小野ペア :2回戦敗退

 ○大島・柚木ペア :第4位

 ○小馬・小島ペア :第2位

 ○冨手・松本ペア :1回戦敗退

 どの試合も厳しい戦いでしたが、小馬・小島ペアがノーシードから勝ち上がり、ブロック2位で2次予選進出が決まりました。

 

 続く2次予選は各ブロックの代表選手とのさらなる熾烈な戦いになりますが、少しでも大宮東らしい力強いテニスができるよう頑張ってまいります。応援ありがとうございました!

 

<ブロックの組み合わせ>

女子シングルス ・ 女子ダブルス

<1次予選結果>

女子シングルス ・ 女子ダブルス

7/23 新人大会シード戦結果報告(女子テニス)

令和3年度 新人大会 個人シード戦 大会結果

 

7/18(日)、7/22(木)に8月から始まる新人大会に向けたシード戦に出場しました。この大会の結果が新人大会の組み合わせに大きく影響します。本校からは2年生6名が出場しました。

 

7/18(日)シングルス

○小島愛子(Aブロック)

 1回戦 vs伊奈学園1年生    6-0

 2回戦 vs浦和西2年生    6-0

 準決勝 vs浦和明の星1年生   7-5

 決勝  vs与野2年生      2-6

 結果:Aブロック2位(新人大会シード権獲得)

 

 ○小馬ひかり(Fブロック)

 1回戦 bye

 2回戦 vs川口東2年生   6-2

 準決勝 vs淑徳与野2年生  6-1

 決勝  vs伊奈学園2年生  6-1

 結果:Fブロック1位(新人大会シード権獲得)

 

7/22(木)ダブルス

◯小野妃茉梨・相澤美玖ペア(Cブロック)

 1回戦 vs大宮光陵2年生ペア        6-2

 2回戦 vs岩槻1・2年生ペア        2-6

 結果:2回戦敗退

 

○大島来夢・柚木彩音ペア(Fブロック)

 1回戦 bye

 2回戦 vs栄東1年生ペア               6-4

 準決勝 vs開智一貫1・2年生ペア   6-1

 決勝  vs浦和東2年生ペア            6-1

 結果:Fブロック1位(新人大会シード権獲得)

  

シングルスでは2名共に、ダブルスでは1組がシード権を獲得することができました。8月17日から行われる新人大会に向けて、頑張ってまいります。応援ありがとうございました! 

5/26 女子テニス部 団体戦(関東高校テニス大会南部地区予選)

令和3年度関東高校テニス大会南部地区予選 大会結果

 

5月2、3日に3年生最後の団体戦に出場しました。

大会はシングルス2本とダブルス1本で3年生全員、出場することができました!

 

1回戦 vs 鳩ヶ谷高校

 2-1 勝利

 

2回戦 vs 大宮高校

 0-3 敗退

 

2回戦で大宮高校に負けてしまい、地区大会敗退となりました。これで3年生は引退です。部活動の制限が続く中でも向上心を持って、ここまでよく頑張りました。これからそれぞれの進路に向けて頑張ってほしいと思います。応援ありがとうございました!!

 

<試合の様子>

8/22 新人戦・地区リーグ戦結果報告(女子テニス部)


新人戦南部地区1次予選が8月16日~17日に行われ、以下の3名がシングルスで勝ち上がりました。

Lブロック2位 峯下 小雪(2年)
Mブロック2位 田中 蘭(2年)
Qブロック2位 吉田 美月(2年)


2次予選に向けて頑張りますので、応援よろしくお願いします!

併せて、南部地区のリーグ戦が8月19日に行われました。
2部リーグで2勝2敗で3位となりました。団体戦なのでチーム一丸となって試合に臨むことができました!!